FLOOR L-19


Smithsonian Museums
The National Air and Space Museum's Steven F. Udvar-Hazy Center

いろいろな宇宙服。どこまでマジで、どこまで冗談なんだか
見当がつかない。子供用のあれ、なによ!?

宇宙飛行士達が帰ってきた後、しばらく隔離するためのポータブル施設。
一見ツアーバスみたいだが、実際にもそんな感じで飛行士を運んだのかも知れないが、
狭い宇宙船から帰ってきて、しばらくこれだから、宇宙飛行士の皆さんは大変だ。

なにゆえ緑色なのか分からないが、エコノミーシートみたいな
椅子がついている。座り心地、あまり良くなさそう。
もっとリクライニングさせてあげても良かろうに。
狭いところに何日もいたんだから・・・。
ちょっと談笑、という感じではない気がする。
せめてテレビくらい置いてあげたら、と思うのはお節介か・・・。

海面に着水するだけでなく、ハンググライダーのような羽根をつけて操縦し、
地面に降り立つ計画もあったのだそうだ。で、車輪がつくカプセルを試作、と。
思いついた事を実行した、その行動力に対し、心の中で個人的に拍手を送った。

いっぺん座ってしまったらほとんど身動きが取れなさそう。
おまけに開口部には蓋、してしまうし。ジョン・グレン達が
何を考えていたか、しばし思いを馳せてみる。

そのエド・ハリス、じゃなかった、ジョン・グレン、地上で激しいG(最大11G)に
耐えるための実験を繰り返していた。その時に使った椅子。なんか、こんな場所に
埋め込まれるのは嫌な気がする。クッションもないし。ま、
11G(体重60kgの人は660kgに)の状況ならクッションなんて関係ないか。
いや、そんな状況だからこそクッションは必要なのか。
背中の部分に「GLENN」と書いてあるが、本人は消したかったに
違いない。本人の恨めしそうな目が想像される。


サターンロケットの場合、切り離す下段ロケットの制御形は、このようなリング部分に
納めていたらしい。ということで、リングの裏側にアナログな部品群を発見。

Next Page

KPL Blog アメリカのかたちに戻る

KPL Blog2 Thoughts; sinking bubblesに戻る


Kodama Propulsion Laboratoryホームに戻る

Copyright 1996-2013 Ryo kodama
Updated at Wed, Apr 15, 2009