引っ越しをします。
今後は以下にお願いします;
http://kpl2.sakura.ne.jp/kplblog/

blogbook01.jpg

このブログを製本してみた。ブログ製本サービス、MyBooks.jpだ。260エントリー、280ページで7500円くらい。紙として残るのは悪くない、ということにしておこう。いつでも手にとって見れるし。

test

| トラックバック(0)

Movable Typeをバージョンアップしたので、テスト。

Hummer time

| トラックバック(0)

hum00.jpg

2月に犬を連れ戻しに米国に行った。その際に借りたのがHummer H3だった。今回はHummerに関するレポートをお送りしたい。

れぽーとはこちら

jury Duty

| トラックバック(0)

本件、日本でのブログThoughts; sinking bubblesにあげましたが、アメリカに関するネタですのでこちらにもあげます。

jury01.jpg
米国からJury Dutyの通知が来た。すなわち、裁判に陪審員として参加しなさい、という通知だ。
住民票とかがない米国では、郵便局や水道なんかの情報からこのような通知が来る。現在本当に住んでいるかはともかく、出しまくっている。ちなみに米国籍のない我々には陪審員の資格はない(送ってくるなよ)。ので、これが来る度に「私たち日本人ですから資格がありません」とはがきを返送しなければならない。面倒くさい。
ところで、米国の会社には休日の申請をする欄に「裁判で休み」の項目がある。すなわち、陪審員は国民の義務ですよということが会社としても、社会でも認められていると言うことである。日本はどうか。ちゃんと「義務なんだから絶対来いよ、来ないと罰則があるよ。日本の各会社も陪審員が来られるように休日のシステムを整備しなさい」位のことを言わないと「仕事が忙しいから裁判には行けません」ということになるし、裁判に参加するために会社をいちいち説得しないといけなくなる。そこまできちんとやってくれる、んだろうね?

america001.jpg
本書き込みは当方の日本でのブログThoughts; sinking bubblesに書いたものですが、英語に関することなのでこっちにも書いておきます。

アメリカから帰国して5ヶ月、急速に英語力が落ちてきた。
帰国前を100とすると、この数ヶ月は90-95あたりで推移していたように思う。が、ここにきて体感的に65-70くらいにまで悪化しているように感じる。まず単語が出ない。流ちょうにしゃべれない。
という事を感じながら思うことはこれである。
「昔取った杵柄ってのは、ありゃうそなのか?」
考えても見れば昔やったことがある事を、長いブランクの後でうまくできたことがあるか?自分の経験上、
・久しぶりに何かをやってみると、(全く出来ないことはないにしても)あまりにも出来ないのでびっくり
・でも頭の中は「このくらいは出来るはず」という思いがある
・そのギャップにいらいらする
・いらいらしないところまで自分の能力が上がるまで待てず、ふたたびやらなくなる
の繰り返しのような気がするのだが。
「杵柄」であれこれ調べてみると、どうもこの言葉は「体で覚えたリズムや方法は忘れない」というふうに取ることも出来そうだ。「杵柄」のことを言えるのは、比較的肉体労働のような作業の経験を指しているのかも知れない。ということで、
ryo907杵柄の仮説
・頭は体より覚えが悪い
・人間の能力は放っておけばある一定のところで下げ止まる
当方の英語の能力で実験だ(やめておいた方がいいような気がするが)。

sakura01.jpg
ということで、日本のブログを立ち上げました。今後はあちらメインの更新となりますが、日本-米国間の比較等に関しては双方のブログにネタを掲載することも有るかと思います。
日本でのブログはこちらです
Thoughts; sinking bubbles/

今後ともよろしくお願いいたします。

ebi01.jpg
ryo907です。帰国して5ヶ月、アメリカの体験を、あるいはアメリカを、なんとかまとめようかともんもんとしてましたが、やっぱしまとまりません。ということで、今後も焦ってまとめてしまわないことにしました。
ただし、日本でのあれこれは別ブログに作っていくこととします。で、アメリカと日本の対比については、双方のブログに載せていきたいと思います。
そうかあ、まとめて終わらせないといけない、と思ってましたが終わらせない手があったか。非常に優柔不断な決断ではありますが、なんだか心がハッピーなのでこの路線で行きたいと思います。この気持ち、ロンドンまでたどり着いたにもかかわらず電報で「ワレ到着セズ」と打った沢木耕太郎と同じ気分に違いない、きっと。
日本でのブログは追ってこの場で連絡したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • blogbook01.jpg
Powered by Movable Type 4.261