« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月 2日

KTMに試乗

オーストリアのメーカーKTMのバイクに試乗する機会があった。

990 SM R
ktm11102.jpg
本来はRC8に乗ってみたかったのだが、エンジンは同じ系統なので共通することも
あるかと試乗することに。見た感じ、足回りが太い、敏捷なネコ科の動物みたい。
モタード系と言うことでシートは高め。重心が高いが軽い車体で、ひょいひょい
入り込んで行くのがめっぽう楽ちん&2気筒のもりもりしたトルクで低速域から
鬼のように加速。

ktm11103.jpg
ブレンボのブレーキ、マルケジーニのホイール、WPのサスペンションとあちこち豪華。
ま、乗り出し価格も200万近い高級車ではあるのだが。KTMのバイクは
ラジエーターガード(シュラウド)の部分が鋭い造形で好きなのだが、この部分は
黒でなくて、明るい色の方が目立ってかっこういいかなと。

ktm11101.jpg
バカでっかいマフラーがいい感じ。ただ音は思ったほど大きくなかった。
ともかく、足もしなやかだしトルクが豊かでどこを走らせても楽しく速そう。
これはいい。できたらDukeとかRC8なんかも試してみたい。ただ、いきなりこれで
モタードごっこはハードル高すぎな感じが。

690 Duke R
ktm11104.jpg
いわゆるネイキッド系のシリーズだが、990ccモデルがロードバイクに近いことと
比較して、この690はモタード系に近い。丸目2灯が精悍。エンジンは単気筒で、
990 SM Rよりもさらに軽快。ただし990とくらべるとトルクはないので、
若干回してやらないといけない。トルクが足りないわけではないが、990の方が
ずぼらに走ってもOK、という感じだ。

ktm11106.jpg
このすかっと切れ上がったお尻がいい感じだ。またスイングアームのリブも良し。
この2台なら、トルクが太くて楽が出来る990がいいかな。とか言って、
どちらもホイホイ買えるようなもので無いことは確かだが。
オーストリアということでドイツに近く、BMWのバイクのように
疲れないけどエキサイトか?と考えるとどうかな?というバイクに
近いと思っていた。が、自分の想像よりはもっと「攻め」系のバイクだったのが
嬉しかった。

2011年10月 8日

電動バイクQuantya EVO1に試乗

スイスのメーカーQuantyaのバイクEVO1に試乗してみた。

quantya001.jpg
かっこうは普通のオフロードバイクだが、シリンダーが無く、その代わりに馬鹿でかい
バッテリーが収まっている。排気管もなくラジエーターもない。モーターにすると、
いろいろとシンプルになるなと実感する。

quantya002.jpg
バッテリーとモーター。ガソリンタンクももちろん積んでおらず、これで重量は
90キロを切る。ギアもなければクラッチもない。ただスロットルを開けるだけ。
リアブレーキは左手で操作する。つまり、繊細な操作は足よりも手の方が向いている、
ということだろうか。

quantya003.jpg
メーター横のキーをひねるとメーターが点灯して、それだけで発進可能に。
モーターと言うことで発進時からトルクがある。クラッチもギアもないので
半クラッチとか気を遣わなくてもいいのは、競技においても強い味方になるはず。
加速そのものはスプロケットのギア比で変わってくるが、試乗したものは
250単気筒、いやそれ以上の力があると感じた。それで車重が90キロだから
ひらひらと楽しい。家の周りを走ってみたが、モーター音のするバイクということでか
運動会帰りの小学生たちから大注目。ともかく軽くて楽しい。ダートに持ち込んで
振り回したらさぞかし面白いだろう。

quantya05.jpg
モーター音を聞いてみる(QuickTime Movie)
スロットルのフィーリングは内燃機関とはやはり違い、アクセルを戻してもう一度開ける
時などに、加速しなくてあれっと思うこと有り。またパーシャルが苦手で、
加速したり力が抜けたりを繰り返す。要は、加速しているかそうでないかを
スイッチのように繰り返す。このバイクは思いっきり加速して、減速して、というのが
得意なのだ。最高速度は100キロ程度。試乗した車はリミッターが入っていて
60キロくらいで頭打ちになる。

quantya004.jpg
問題点が無くはない。
・静かすぎて、隣の車線を走る車に気付かれずに車線変更される
 なるほど疑似走行音が必要という話もこれなら分かる。
・価格が100万円を越える
・1時間ちょっとしか走れない(らしい、試したわけではないが)
 しかしこれ、航続距離が改善さえされれば爆発的に普及することも予想され、
 今後が非常に楽しみな製品だな、と感じた。

2011年10月 9日

タイヤが終わり

tyredone1110.jpg
けちけち使ってきたが、スリップサインが出てきてしまった。
バイク屋に持って行ったら、使いすぎ(もっと早く換えろ)と言われた。
どんなタイヤを買うべきか、悩みどころである。

2011年10月17日

スターウオーズ改変について一言

swlp001.jpg

ジェームズ・キャメロン監督がスターウオーズの改変に苦言を呈しているとの報道。便乗するわけではないが当方からも一言。
アメリカに居るときにSTAR WARS TRILOGY(CD6枚組のサウンドトラック)を買ったのだが、昔聴いたサウンドトラックとなんか違う。具体的に小さいところまでは指摘できないが、あのシーンであのメロディが無かったりとか(EP6イウォークの踊りとは別に)。
自分の意見としては、動物のCG追加とか戦闘機の数増やしたりとか、音楽も含めてそういう改変はやめて、できるだけオリジナルのままでおいてほしいと。CD聴いても当時の感動が蘇ってこない。マット絵バレバレだって、戦闘機が遅くたっていいじゃないか。昔の映画なんだから(by みつお)。イウォークについては、当時からどうなのよ?と思っていたが、それでもEP6お祭りの音楽は換えたらダメだろう。
写真はEP4のLP(1977)。あとEP5,6のカセットがどこかにあるはず。引っ張り出して聴いてみよう。

2011年10月27日

iPhone(au)のメールについて

yahoomail01.jpg
auでiPhoneの取り扱いが始まったので買い換えた。電池の持ちが悪い以外は便利に使っているのだが、メールについて一点。au標準のezweb.ne.jpがプッシュ(サーバーからメールを配信する)に対応しておらず、端末から最短15分間隔でフェッチ(サーバーに未読メールを確認しに行く)することしかできない。これでは急ぎのメールを受け取ることが出来ず、とても不便だ。
で、手持ちのアカウントを調べたところ、米国yahoo!のアカウントがプッシュに対応していることを発見、これを携帯メールのデフォルトとした。わざわざ米国のサーバーとやりとりするのもどうかと思うが、漢字も使えるし今のところ問題は無い。しかしau、もう少し頑張って欲しいと思う次第だ。

2011年10月31日

タイヤ皮むき中

freshtire2011.jpg
バイクのタイヤは、結局BridgestoneのBT-003(ST)とした。タイヤ皮むきのためにさっそく夜の道路にくり出す。はじめの100-200kmくらいは流しつつ、少しずつ寝かせていく予定。バイクを買ったときについていた以前のタイヤ(METZELER Racetec)と較べると、かなり固い印象。前のはタイヤに小石がくっついてパチパチ飛んでいたので・・・。つまり自分には不相応のタイヤだった、ということかな。今度のタイヤはどうなるか。様子を見つつ側面を削っていくこととする。

About 2011年10月

2011年10月にブログ「Thoughts; sinking bubbles」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type