« 2008年7月 | メイン | 2008年9月 »

2008年8月 アーカイブ

2008年8月 2日

アナフィラキシーショック

IMG_1806.jpg

テレビ番組で見て、何となくは知ってたけど、、、自分でなって本当にこわかった〜(ToT)

写真手前にある抗生物質を飲んでから、寝たんです

2時間程たって、腕がかゆくなり、、、ダニにでもやられちゃったかな〜なんて思いながら

ぽりぽりかいてたら、あれ?なんか変!!すごいスピードで全身がかゆくなってきた!

あわててベッドから出て、明るい所で見てみたら、蚊にさされた時みたいにぷくっとして赤くなって

それが全身に広がってる〜〜〜〜!!!!!

鏡で見たら、首や顔にまで広がって、心臓もドキドキしてきた;;

これはただ事じゃない!と思って、寝てたお母さんを起こして、

NY に義理のお母さんを迎えに行ってるpapaに慌てて電話して、救急車を!ってことに。

息も絶え絶えに911に電話して、いつもに増してしどろもどろな英語で救急車を呼びました

たぶん、5分かそれくらいで救急車は来てくれたと思うんだけど

その頃には、体中腫れて真っ赤になってた

手足はしびれて、体は熱を持ってあつくて、歩くのもやっと、、、

一人しか付き添いは乗れないって言われて、英語の出来るchihiroに乗ってもらう事に。

乗ってる間が、一番やばかった

体ががたがた震えて、息は出来ない感じで、このまま気絶した方が楽になれるのかなって

一瞬考えたけど、意識が戻らなかったら死ぬかもしれないと思って

がんばっていろんな苦しさと戦ってました

こういう時に、生きたい!っていう気持ちはすごく大事なのかな〜って今になって思います

ぶるぶる震える手で電子辞書を使って、会話してた

抗生物質も持って行ってたから、それを見せたりして、点滴してもらってた

6時間は病院で経過を観察するってことで、一泊する事に。

chihiroが病院の名前を電話でpapaに伝えてくれたり、

papaが来るまでそばにいてくれたりして本当に頼もしかった

5日分のお薬と、またもし同じようにショック状態になった時のためにエピペンっていう

自分で打つ注射をpapa に買ってきてもらいました

薬、、こわいです。

今まで、何の抵抗もなく飲んでたけど、、、セファム系の抗生物質は飲めなくなりました

救急車、アメリカに来て3回も乗っちゃった。

救急車すごく感謝!なんだけど、請求書が来るの こわいよ〜

2008年8月 3日

natsumiのバースデーパーティー☆

IMG_1788.jpg

前日の救急車騒ぎの中、無事に義理の母も到着して

今日ちょっと遅くなったけどみんなでnatsumiのバースデーパーティー!

7月26日で2才になりました♪

ケーキはラズベリーのムースのケーキ。ピンクでかわいいです。

上手にろうそくもふーって出来ました。

みんなからいろいろプレゼントももらって、ドレスも着て嬉しそうでした*^^*

おしゃべりもいっぱい出来るようになって、さすが女の子って感じです

これなに〜?なんの音〜?ってしょっちゅう言ってるね

キラキラした物や、きれいな物が大好き

ごめんねっていつもすごくかわいく言ってくれるから、mamaは怒っててもつい笑っちゃうよ

また一年、無事にすくすく育ってくれますように☆☆☆

2008年8月 5日

今度はおばあちゃんと自転車

IMG_1809.jpg

chihiroくん、今度はpapaの方のおばあちゃんと一緒にサイクリング!

2人ともちゃんとヘルメットかぶってますねぇ

行ってらっしゃーい

2008年8月 6日

グランドキャニオン旅行に出発

IMG_1830.jpg

この夏のメインイベント、グランドキャニオン大冒険へ出発です

まずはボストンからラスベガスへ飛行機で移動

6時間ぐらいで到着です

窓の外は、いい天気、雲がふわふわ浮かんでます

この写真、もうすぐラスベガスに到着の頃かな

7人全員、元気に出発できて良かった^^

いきなりなの?!

IMG_1170.jpg

ラスベガスに到着〜

飛行機から降りて、空港のゲートをくぐったら、いきなりカジノのスロットマシーンが、、、

いっぱい並んでるー(@@)

さすがカジノの街です。ビックリです。

レンタカーで

_DSC1166.jpg

ラスベガスで大きな8人乗りの4WD車を借りました

きらびやかなラスベガスの街中を眺めながら通り抜け、Zion国立公園へ!

2時間ぐらいのドライブ

街中を抜けるとすぐになーんにもないまっすぐな道がずっと続いています

草がしょぼしょぼ生えてるだけの大地

アメリカの広さを実感

外の気温は40℃ぐらい

試しに車を停めて、外に出てみたら、、、、

あっつ〜><

息苦しい程でした

ザイオン国立公園に到着

IMG_1243.jpg

無事につきました

でも、雨、、、;;

国立公園内のロッジなので、宿は木造でいい感じです

ロッジは高くそびえ立った岩山の間の谷間にありました

ここは緑がいっぱいで空気が澄んでいて気持ちがいい〜

雨が小降りになった時に、シャトルバスに乗ってみんなで散策に出かけました

明日のナローズの川に入るトレイルが楽しみ^^

2008年8月 7日

やった〜雨やんだ!

_DSC1231.jpg

ザイオンのメインイベント、ナローズのバージン川トレイルに出発〜

夕べの大雨で川は結構増水して、赤土のせいでカフェオレ色に濁ってるけど

トレイルは禁止にはなってなかったので、はりきってショートパンツはいて出かけました

涼しくて、はきなれないショートパンツでよけいに足がスースーしたけど、ワクワクです

切り立った岩壁の脇の小道を30分程歩きます。横には川が流れています。

今にも崩れてきそうな大きな岩の横をズンズン歩くけど、空気がきれいだしひんやりして本当に

気持ちがよかった^^

chihiroと私、「お〜、すごいね〜」って上を見ながら歩いてます

川へ、ザブザブザブ

_DSC1252.jpg

冷たーい!

みんなで、その辺にあった木の杖を持って川へ入りました

ゆうべの雨のせいで、茶色く濁って下は何にも見えないし流れは結構早く、ちょっと危険だったけど

他にも入ってる人がいたし、せっかくここまで来たんだから、全員で入りました!

もちろん、natsumiはpapaにおんぶひもでおぶってもらってね^^

川底に泥がたまった所はスニーカーがくっついて歩きにくいし、

石の上に乗ったらグラグラしてバランス崩れそうになった

でも、奥に行く程に川幅は狭くなり(ガイドブックには川幅6mって書いてある)

両脇の岩壁は高さ600m!!おー、迫ってくる感じで息苦しい気がする程、、、

急な大雨が降ったら、鉄砲水が来て逃げ場もないからすごく危険

私たちは、チビさんもいるし、おじいちゃん達もいるので片道20分ぐらいで引き返しました

でも、ちょっとインディージョーンズみたいで、本当におもしろかったよ〜

みんなで入れて良かったねぇ^^

ブライスキャニオンの谷底へ

_DSC1305.jpg

次はナバホループトレイルに挑戦

くねくねと折れ曲がった下り道がついているので、落っこちないように注意しながら

赤い砂の道をみんなでゆっくり降りてます

natsumiも一人で歩きたがって、がんばってました

地質がもろそうで、それもドキドキでした

谷底に着いた

_DSC1330.jpg

下り道は結構楽々と楽しく歩いて来れました

赤い砂だらけの谷底にこんな大きく成長したモミの木

太陽を求めてここまで成長したんだなぁ

すごい生命力です

2本で同じくらい育っている所がほほえましい 仲良し?

今度は登りばっかり

_DSC1366.jpg

後半は上り坂、結構急な所もあって息が上がる

natsumiはビックリするくらいよく歩いてた^^

でも、ちょっと疲れると「ママァ〜、だっこっこ〜」って

私の前に立ちふさがって両手を伸ばしてくる、、、

さすがに2才児にはきついよね

papaのおんぶベルトになんとか入ってくれるときもあったけど

私もかなりがんばったよ〜

最後の方は、雨も降ってきたし、ひざとか太ももが痛かったもん><

明日、筋肉痛になるかなぁ

虹、見えたよ^^

_DSC1412.jpg

ブライスキャニオンのあたりをあっちこっち移動しながら

いろいろ景色を見てたんだけど、、、

かわいい虹が見えた〜^^

ちいさな虹でも、見えると嬉しくなっちゃうね

今夜のお宿

IMG_1988.jpg


マリアンナ・イン ビックリするくらい古いモーテル、、、

70年代で時代が止まってしまったみたいな

部屋に一歩入ったら、タバコくさーいし><

でも、ちょっとだけ、おもしろかった。めったに味わえないこの古さが。

あと、明け方4時にpapaが起こしてくれて、いっしょに外に出た

星がものすごくきれいだった

空が近くて星がびっしり近くに見える感じで。

流れ星も見えた うれしかったよ 

2008年8月 8日

朝6時、出発!

IMG_1999.jpg

マリアンナ・インを出て、大きなレンタカーに乗った私たち7人は

アンテロープに向かって出発しました


車窓から見える景色は、ほとんどずっとこんな感じの景色


なにもなくて、、、、


広くて、、、、、


笑えてきます^^


あー、地球って、、、アメリカって、、、こんなにも広いのね〜

グレンキャニオンダム

IMG_2019.jpg

暑くて、だだっぴろい大地をずっと走ってきたと思ったら

急にこんなにたっぷり水をたたえたダムがありました

きれいだなぁ〜

こんなに大きなダムを造っちゃって、人間の力ってすごいね

トイレを借りようと、このダムの脇にたっているビジターセンターに入ろうと思ったら

あらら、セキュリティーチェックがばっちりなのね

カバン持って入っちゃダメ〜って言われて

おじいちゃんなんて、腕時計もベルトも眼鏡も外されて

金属探知機のゲートくぐらされてた、、、^^; なんか笑える、、


トイレ、、、、行くだけなのに、、、、

こんなに入るのが大変なトイレは初めてだったかも〜

ホースシューベント

IMG_2032.jpg

ちょっと時間があったから

予定にはなかったんだけど、こんな所に寄ってみました

20分程、砂漠のような坂道をがんばって歩くと

断崖絶壁の上からこんな景色が見えました

おもしろいな

コロラド川が急カーブしている場所

赤い土と緑の水

色も不思議

この手は、、、?

_DSC1602.jpg

フェンンスも何もない断崖絶壁から、

natsumiを抱っこして景色を眺めている私、、、ん?

私のバッグを握っているのは??

おじいちゃんの手ですねぇ

おじいちゃん、実は高所恐怖症だったのね

今回初めてわかりました〜

両手で私のバックを握ってたなんてこの写真を見るまで知らなかったよ、、、^^;

アンテロープのツアートラック

_DSC1625.jpg

こんなトラックに乗ってアンテロープに出発です

シートベルトも何もない、ただのトラックの荷台にベンチが置いてあるようなスリル満点な乗り物

運転手兼ガイドのナバホ族の女の人

結構なスピードで飛ばします^^

舗装道路が終わって、砂地の道に入ると、、、、

車が跳ねまくる〜** お尻がいたい〜

natsumiが落ちないか心配で押さえてなきゃいけないけど、、、たのしい〜!!

みんなでキャーキャー、ワーワー、ホーホー言いながら

涙流して笑ってたら、アンテロープに到着〜

感動、、、アンテロープキャニオン

IMG_2044.jpg

ナバホ族のガイドさんについて細い入り口から中に入ると

すべすべの赤い岩肌に囲まれた細い空間、、、

薄暗い、でも、ちょうど正午の時間に行くと、太陽の光が幻想的に細い筋になって

地面を照らしてくれる

地面は、砂地。

その砂を細長く入ってくる太陽光にむかって時々ガイドさんが掘り投げる

砂の粒がキラキラと輝いて、本当に幻想的

こんなにきれいなものを作った地球もすごいな—と思ったし

大昔に初めて見つけたナバホの人の気持ちを思うとジーンときた;;うるうる

こんなにカラッカラに乾いてるけど、大雨が降ると鉄砲水がきて

このアンテロープキャニオンを作ったなんてなんだか嘘みたい

はじけました^ー^/

_DSC1702.jpg

これからモニュメントバレーにいくんです

途中で写真撮影のために車を停めたんだけど

降りるのが面倒だったから、車の中からこんな風にして景色を撮影してたら

papaに撮られちゃった

なんかすごい嬉しそうな私、、、

モニュメントバレー

_DSC1717.jpg

すごく広〜い場所に、、、、

印象的な残丘、、、

風が強かった〜

映画でもよく使われた場所なんだそう

いいベンチがあったのでchihiroと座って景色を眺めてみた

来る途中テントを張ってる人がいた

きっと夜は星がつかめそうな程いっぱい見れるんだろうなー

chihiro、何調べてるのかな

IMG_2086.jpg

風がすごく強くなってきて

砂嵐がやってきそう、、、

そんな中、chihiroは自分の望遠鏡を地面にセットして、何を見ようとしてたのかな??^^

この後、お土産屋さんのテントが吹っ飛びそうな 大風がやってきて

目が開けられない程、あたりが砂まみれになってました

みんなで車に慌てて乗り込んで今日のお宿に行きますよ

かいじゅう、こわい、、、、?!

_DSC1773.jpg

こんなにまっすぐな長い長い道路をひたすら車で走ってました

あたりは夕暮れ

だんだん暗くなってきます

急にnatsumiが

「かいじゅう、こわい、、、」って何度も何度も言って、

となりに座っていた私にしがみついてきます


??????

誰もそんな事教えてないのになぁ???

人間のDNAのしわざかな?暗闇に対しての怖さとか、、、

なんか、おもしろかった

2008年8月 9日

とうとう来たよ、グランドキャニオン!

_DSC1859.jpg

おお〜、広すぎて実感わかないな、、、(・・)

いろんな国の人がいっぱい見に来てて、駐車場は混み混みです

おじいちゃんとpapaのほうのおばあちゃんが今年70才になります

その記念の意味もあって、今回の旅行を企画したので

ここでchihiroが書いたカードを渡したかったのです!

こっそりカードを作るために、紙とクレヨンを荷物に忍ばせて

この日の朝、ホテルの部屋でせっせと書いてました

なかなか、いいカードが出来たよね^^

三脚をpapaがセットして、記念撮影出来ました!!

70才おめでとう〜♪

ステーキレストラン

IMG_2167.jpg

ウエスターンな雰囲気いっぱいなステーキハウスで

早めの夕飯をとる事にしました

一歩入ると、干し草の匂い、、、、お〜、カントリーて感じだぁ

お肉おいしかったです*^^*

おばあちゃん二人組は、サラダを注文していて

大盛りサラダをむしゃむしゃ食べていましたー ちょっとおもしろかった

どうしても、旅行中って野菜不足になるからね、、、、

でも〜、ステーキハウスに入って、サラダだけって???

natsumiの服も、偶然ちょっとカントリーって感じじゃない?

夕日

_DSC1932.jpg

レストランからすぐにグランドキャニオンに戻って

夕日をじっくり見ました

風が冷たくて、もう、上着なしではいられない程、、、

いい岩を見つけたので

chihiroと座ってゆっくり夕日に染まるグランドキャニオンを眺めることが出来ました

9才のchihiroとこうやって仲良くこの場所に来られた事をすごく幸せに感じた瞬間でした

もっと成長して彼女なんて出来る頃、もしくはもっと早く反抗期になったら

mamaとはこんなに仲良くしてくれないんだろうな〜なんて思ったりして、、、

いつでも、今を大事にしなくっちゃね

夕闇のトナカイ

IMG_1713.jpg

これくらいの夕闇の中を宿に向かって車で走ってたら

ドライバーのpapa が急に「ちょっと待って!!」って叫んだ

(あとから考えたらなんでちょっと待ってなのかよくわからないけど^^)

前方を見ると、夕日を背にして堂々とした大きなトナカイのシルエットが

道路の真ん中に見えました

胸がドキドキしてた

こんなふうに出会うなんて思っても見なかったから。登場の仕方がきれいでした。

大きさにもドキドキ、堂々としたオーラにもドキドキ、でした。

きっと大きな牛くらいのサイズはあったと思う。それにものすごく立派な角までついてるからね。

たぶん、正式な名前はエルク。

それから夜中に星を見にドライブしてたときも何度か遭遇しました

会うたびに嬉しくなって、撮影しようとしたけど全部、失敗、、、;;

画像がなくて残念

2008年8月10日

朝日のグランドキャニオン

_DSC2080.jpg

早起きして、またグランドキャニオンに来ました

朝日が昇ってくるとだんだんとはっきりと姿をあらわして

空もグレーからピンクに変わっていく色がとってもきれいだった

空気もさわやかで、いいお天気になりそうな朝でした

ルート66のカフェ

IMG_2250.jpg

ラスベガスの戻る途中、ハイウェイから降りて立ち寄ったルート66

昔はすごく栄えてたらしいけど、今は、、、

papa いわくこの道路はすごく有名なんだって

よく知らないけど、行ってみたら、こんなに楽しげなカフェがあって

入ってみたら、どこもかしこもおもちゃ箱みたいなカフェ

店員さんもおもしろくってノリノリでした

ソフトクリームもフライドポテトもブリトーも全部おいしかった^^

こんな車がいっぱい出てくる映画あったよね?

ラスベガスに戻ってきたよ

_DSC2141.jpg

都会だ、ものすごく。

今まで大自然の中にいたので、とまどってしまいます

カジノの雰囲気なんて、natsumi怖がっちゃってずーっと私にしがみつき状態

腕がしびれるよ

ここって、お金さえあればなんでもやっちゃえるのよ〜っていう雰囲気がムンムンしてて

あんまり好きになれないな

本当の幸せがここにはない気がした

夜、キラキラのイルミネーションの中を1時間ぐらいずっと歩いたけど

暑い&空気が悪い&人がいっぱいでものすごく疲れた

natsumiも疲れて寝ちゃって、かわいそうだったな

私たちもホテルの部屋に帰って、シャワーも浴びずにバタンキューだった><

2008年8月11日

最終日

_DSC2169.jpg

ラスベガスで何をして過ごすのか、特に決めていなかった

みんなで色々話し合って(なぜかchihiro泣く、疲れちゃったのかな)

ラスベガスから離れてカリフォルニア州のデスバレーに行こうってことになった

真夏のドライブは危険ってガイドブックに書いてあるけど、、、

水をいっぱい買い込んで出発

最初のポイント、ザプリスキーポイントで降りてみた

う、、、暑い、、、

空気、カラッカラだ、、、、

こんな場所に長くいたらひからびてあっという間にシワシワになりそう

恐ろしい場所だ

景色はまさに砂漠っていう感じ

写真だけとって、慌てて車に戻った

気温

IMG_1806_2.jpg

建物の外にある温度計

45℃くらいかな

本当にこの暑さは危険!

バッドウォーター 

IMG_1812.jpg

ここの地面は塩の結晶

私の立ってる後ろ全部がそう。

ちょっとなめてみてる瞬間

あ、この塩、おいしい^^

 すかさずpapa に「塩、持って帰るなよ」って言われちゃった

この暑さじゃ、すぐに水が蒸発して、そりゃあすぐに塩が出来ちゃうよね

ここでも、写真撮って、塩を味見したらあわてて車に戻ったよ^^;

ラスベガス、さようなら〜

IMG_2326.jpg

デスバレーからまたラスベガスに戻ってきました

もう、このレンタカーともお別れです

あとは空港に行って夜中の12時のフライトでボストンに帰ります

楽しかったけど、疲れたぁ><

papa がずーっと運転してくれたから、一番疲れたのはpapaだと思うけどね。

運転ありがとう、お疲れさまでした

みんな、怪我や病気もなく無事に大冒険を終えられて良かった〜^^

こんな旅はなかなか出来ないかも

natsumiがもっと大きくなったら違う場所へ、大冒険する事もあるかなぁ、、、

2008年8月13日

chihiro、レッドソックスの応援に

IMG_7638.jpg

papa、おばあちゃん、chihiroでフェンウェイ球場に行きました

残りの人たちはお留守番

テレビでずっとchihiroたち映らないかなぁって見てました

でも、テレビの接続に来てくれた会社の人がなんか触っちゃったみたいで、、、音が出ない、、、

無音で野球中継見るってどうなの??

なんか、静かーな感じで見てました(・・)?

コで始まる名前のこの会社、かなり対応ひどいです

chihiroはすごく楽しかったみたいで、ハイテンションで帰ってきました

こんなの、作ったよ

IMG_2335.jpg

フェンウェイに行く直前に、mamaと一緒につくったね

chihiroもmamaもこういう事は大好きだね〜

2008年8月15日

アンティークショップに

IMG_2347.jpg

おじいちゃん、おばあちゃん、natsumiと一緒に

ウォルサムにあるアンティークショップに行きました

ちょこちょこといろんなお気に入りを見つけて買って 満足〜^^

あ、写真には写ってないけど、ロッキングチェアを買っちゃった

お気に入りです。

毎日バタバタしてるけど、一日に一回は座ってゆらゆらしてリラックスしたいな

そういう時間って大事だよね

natsumiはブランコだと思ってて

一緒に座ってゆらしてあげるとものすごく嬉しそうに笑ってます *^^*

2008年8月16日

ケープコッド、ピルグリムスの塔に登る

_DSC2261.jpg

中は階段になっていて、てっぺんまで登りました

息が切れたけど、途中、いろんな街の名前を刻んだプレートが埋め込んであって

知ってる街の名前を探しながら登っていったら楽しかった^^

上からの眺めはきれいでした

海にいっぱいヨットや船が浮かんでて、、、

このサラダは、、、*^^*

IMG_2372.jpg

あ〜ん><おいしかったよ〜

ロブスターがプリップリでー

貝も味が濃いよぉ

さすが海のそばの街だねー海の幸がおいしいの!

また、食べたいなぁ

プリマスプランテーション

IMG_2005.jpg

17世紀にタイプトリップ〜

前にも一回来た事あるけどサンクスギビングのときですごく混んでた

今回はわりとすいてて、ここの人たちに話しかける事も出来た

やぎの赤ちゃんにさわったり、

やぎに葉っぱをあげたりしてのんびり楽しめて良かったよ^^

2008年8月17日

タングルウッド

_DSC2361.jpg

タングルウッドに行ってきたよ

芝生席でピクニックしながら生クラッシックを聞けるの〜

なんてステキ

でも、見て、この混雑ぶり、、、

前の方は結構、本気モードで聞く人が多かったみたいで

演奏が始まったら、ほんのちょっとでもnatsumiが声を出したり

ビニールを触ったりして音を立てるだけでじろっと周りの人の視線が痛かった><;

演奏前はみんな食べたり飲んだりおしゃべりしたりざわざわしてるのに

演奏が始まると、し〜んと静まって

風の音が聞こえるぐらい静かになるの。すごいよね。

みんな音楽が大好きなんだな〜って感じた

ピクニックシートに寝転がって、木漏れ日を眺めながら

心地いい風の中で音楽を楽しむ

これって最高の楽しみ方だよね。こういうのが本当の贅沢じゃない?

2008年8月19日

おばあちゃんのバースデー

IMG_2420_2.jpg

おばあちゃんが66才になるのでバースデーパーティーをしました

ホールフーズで買ってきたフルーツいっぱいのケーキ☆

chihiroの手作りカードもあったよ

みんなで歌もうたって、ろうそくもふーってやって

大きなユリの花束も買ってきて、お祝い出来て良かった*^^*

natsumiが何度もろうそくを吹き消したがって、おもしろかった

夜はchihiroと私でハヤシライスをつくりました

おじいちゃんが「うまい!」って言ってくれて嬉しかったね

2008年8月21日

グレイトブルックファーム

IMG_2462.jpg

ペルちゃんも連れてグレイトブルックファームにピクニックに^^

いいお天気〜

バトミントンやフリスビーも持って行っていっぱい遊びました

natsumiは池に小石を投げ入れるのが気に入ったらしく、飽きずにずっとやってました

chihiroはフリスビーが上手

このメンバーの中で一番上手に投げてた

こんなふうに体を使って遊ぶのは久しぶりかも

楽しい*^^*

キンボールファームのアイスクリーム

IMG_2138.jpg

帰り道にここに立ち寄りました

お気に入りのアイスクリームが食べられる場所^ー^

今日もおいしかった〜

あんまりアイスクリーム好きじゃないお母さんも「おいしい」って言ってたから、よかった

ペルラは放し飼いになってるニワトリさんと遭遇して大興奮してたけど。


2008年8月22日

kanaとnatsumiはお留守番

IMG_2470.jpg

おばあちゃん2人とおじいちゃん、chihiroはバスと地下鉄でボストンへ

小さな冒険です

バスに乗る時や電車に乗る時、ランチを注文する時の英語、

いろんなドキドキがあって楽しかったみたい

自分でいろんなことやってみる方が旅って楽しくて印象的だよね

バス停で寄り添う、4人組^^

2008年8月23日

自由の女神さん

_DSC2416.jpg

朝3時起きでニューヨークにやってきました

まずはおばあちゃん達のご希望で、自由の女神さんを見に。

いいお天気、きれいなブルーの空^^

おばあちゃん「え、自由の女神って緑色やったん?」って言うてた、、、^^;

早く来たからほとんど並ばずに船に乗れたけど、

私たちが帰って来る頃には信じられないくらい長い列が出来てた

早起きは三文の徳^^

NYの街中を、、、

IMG_2504.jpg

駐車場に車を停めて、そこから歩きとタクシーで移動です

ラスベガスよりニューヨークの方が好き

なんでかな?セントラルパークがあるからかな?

タクシー、ニューヨークで初めて乗ったけど、運転が怖い><

ヒヤヒヤするシーンが何度もあった

私は絶対ここでは運転出来ないと思っちゃった;;

次の目的地は、、、

IMG_2534.jpg

はい、来ました

メトロポリタンミュージアム〜

大好き☆

前回来た時に工事中だった印象派のコーナーも見ることが出来ました

有名な絵がどっさりあって、見るのに大忙しでした

ゴッホの自画像とかモネの睡蓮、ドガのバレリーナの絵、

ピカソの青の時代の絵、、、本当に好きな絵もどっさりって感じ*^^*

他にもあちこち見て回れたので、充実してたけど

こんなにここで時間を取れると思ってなかったし、ヒールの靴で来ちゃったのが失敗

すごく、足がつかれた〜><

でも、本物が持つパワーってやっぱりあるなーって思った

そして、あいかわらずエジプトのコーナーは楽しかった^^

NYの夜景

_DSC2550.jpg

トップオブザロックに登って

夕暮れ時のだんだん色が変わっていく頃の夜景を見ることが出来ました

きれいだった

でも、人がものすごく多くて見るのも大変だった^^;

papaの一眼レフデジカメで、夜景もキレイにとることが出来たよね

やっぱり高かっただけあるねぇ

だんだん、納得してきたよ

これが今回おばあちゃん達と一緒のイベント、最後です 淋しくなるな、、、

明日の朝、早くフライト。

2008年8月24日

空港でバイバイ

_DSC2568.jpg

5週間、おばあちゃん達と過ごした楽しい夏が終わりました

natsumiは忘れちゃうかもしれないけど、

みんなの心に残る夏になったかな

搭乗口でおばあちゃん達が見えなくなるまで、手を振っていました

姿が見えなくなると、急に淋しくなって涙が出ちゃった

横を見ると、chihiroも泣いてました

「涙でちゃったね」って言いながら、また私たちはいつもの生活に戻るため

ボストンに向かって車で帰りました

もちろん、NYに来たときのお約束、ミツワに寄っていっぱい日本食材を買いましたよ^^

2008年8月25日

お昼寝ドライブのはずが、、、

IMG_2590.jpg

お昼ご飯のあと、natsumiちゃんを少し車に乗せるとあっという間に寝てくれるはず

と思ってドライブをしました

でも、、、

この日は全然寝てくれなかったので

近所をぐるぐる走ってるうちにミニットマンナショナルパークを見つけちゃいました

せっかくだから降りてみよう!と、少しお散歩^^

こんなに近くにいいお散歩コースがあったなんて全然知らなかった〜

ビジターセンターでリスのぬいぐるみを買って帰りました

2008年8月27日

natsumi のおしゃべり

IMG_2608.jpg

けっこう色々しゃべれるようになってきてるんだけど

どうしても言えない言葉、、、そういうのかわいくて好き

なのでここに書いとこうかな


しゃぼんだまのこと→すーぱーまん(?) 

ブルーベリーのこと→ぶーぶーぶぅりー(なんのこと言ってるのかわからなかった><)

ふーせんのこと→ぷうせん(これはわかる気がする、ぷぅってふくらませるもんね)

牛乳飲む→ぎゅうにゅうもぬぅ(何度言っても飲むがもぬぅになっておかしい^^)

すずしい→さむしぃ〜(寒いと涼しいが混ざってるね)


お気に入りのくまちゃんとマガジンラックに座ってるよ*^^*

2008年8月28日

かわいい女の子達*^^*

IMG_2601.jpg

スプレーパークっていう所に行ってきました

噴水がぴゅーぴゅー出て小さい子でも楽しく遊べる^^

前は通った事あったんだけど、ここでちゃんと遊ぶのは初めて〜

BNさんとかYKさんとかママ友が誘ってくれて、natsumiも私も久しぶりにお友達に会った感じ

夏休み終わって始業式に友達と会う気持ちに似てたなぁ

ちなみにchihiroは26日から学校が始まりました

一緒に写ってるのはRSちゃん☆

このくらいの年の女の子達ってまだけんかとかしないし

しゃべりもまだつたないかんじで本当にかわいいわ^^

水着姿もおなかがまあるくて、いいのよね

2008年8月29日

また来たよ^^

IMG_2612.jpg

スプレーパーク、chihiroも行きたいって言うから

同じアパートメントのMKさんEKちゃん親子も誘って今日も来ちゃったよ^^;

chihiroには子どもっぽすぎるかな?と思ったけど

結構楽しんでた、、、

9才だけど、、、まだまだ、お子ちゃま^_^ かわいいもんです

サイドミラー、ぶつけられた?!

IMG_2626.jpg

車の中でサンドイッチ食べてたら、となりに停まった車のドアが開いて

ガツッ

っと音がした

向こうのドアがうちのサイドミラーにぶつかってたのに

あんちゃん、知らんぷりして買い物に行った、、、

(・・)

え?!

これって事故だよね??

もどってきた怖そうなあんちゃんに勇気を振り絞って

事実を告げ、住所、名前、電話番号を聞き出した

もう、心臓バクバク×3ぐらい   

助手席に乗ってる犬も怖そうだったんだもん(**)

おまけに私の英語通じるか??だったし

逆ギレされたら怖いなとかさ、、、etc

でも、あんちゃんがサイドミラーの傷をこりこりこすると、、、

あらら、傷がほとんどなくなった

なーんだ、大丈夫だった

怖そうなあんちゃんと笑ってバイバイしましたとさ    ふーっ(ーー;)

事故に注意!!

2008年8月30日

ハンバーガー屋さん

IMG_2643.jpg

papaおすすめのハンバーガー屋さん

オサリバン

何度も前を通ってた、、、^^;

一回も入ったことなかった、、、^^;

楽しみです

写真が斜めでごめんなさい

ど〜ん!!

IMG_2638.jpg

運ばれてきました〜

うわぁ〜 おっきい〜(@@)

ハンバーガーもポテトも おっきいよ〜  大きさに笑えてくる、、、

これをたてに食べようと思ったら、絶対にアゴがはずれるね

どうやって?食べるの???

とりあえず、斜めにしながらガブッといきました

おいしかった^ー^

来れて良かったです

2008年8月31日

ママにこれあげるぅ

IMG_2646.jpg

日曜日の午後、

natsumiと庭で遊んでいます

その辺に生えてる葉っぱを引っこ抜いては

「ママにこれあげるぅ」

って持って来てプレゼントしてくれます

幸せな時間、、、*^^*

ずっと仲良しでいようね

ちいさいnatsumi

IMG_2649.jpg

しゃぼんだまの棒を持ってうろうろ

ちいさい背中

どんなこと考えてるのかな

これからどんな女の子に育っていくんだろ

夏休みの自由研究

IMG_2651.jpg

chihiro、生まれて初めての夏休み自由研究に取り組んでいます

目が真剣です

かっこいいよ

月のクレーターについてまとめています

ノリノリです

About 2008年8月

2008年8月にブログ「☆KANA的生活☆in USA」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type