メイン

本 アーカイブ

2009年6月26日

ターシャおばあちゃん

IMG_1662.jpg

こないだ、NKさんが教えてくれて知ったんだけど

ターシャテューダーさんが去年亡くなったって、、、、

もう、90才を超えてたから、まだ元気なのかなぁって何となく思っていたんだけど

知らない間に天国に召されていたなんて、、、淋しくなりました

アメリカのバーモント州で素敵なお庭を作って絵本作家をしながら

ナチュラルスローライフをされていたおばあちゃん

会ったことはないけど、勝手に憧れていた女性

それで、初めて絵本を買いました 

すごくやさしい絵を描く人だったんだなぁってよりいっそう好きになりました

他の絵本も見てみたいです 

、、、どうぞ安らかに、、、、

すごく久しぶりに図書館に行ってカードも作ってもらって

本を借りました^^

アガサクリスティーと平岩弓枝の単行本

どっちの本もすごく引き込まれてぐいぐい読めました

natsumiを寝かしつけるときや寝る前のお楽しみ

これからまた図書館のお世話になろうかな*^^*

2009年6月28日

natsumiの借りた本

IMG_1663.jpg

初めて図書館に行ってnatsumiが選んだ本がこの3冊でした

「くっついた」 がすごくかわいくて小さい子向けのいい本だなぁって思いました

みなぞうくんの本は写真だけで出来ていて、ミナミゾウアザラシがグロテスクで

ちょっと怖いんじゃないかと思ったけどnatsumiもなぜかchihiroも気に入ってました

この3冊の中で一番良く読みました^^

この本たちを返しに今日出かけたんだけど、

すごく雨が降ってて、車を少し離れたところに停めて歩いたから大変だった><;

子供連れ&重い本を持ってカサさして雨の日に外を歩くのは無謀だったかも^^;

疲れた、、、(ーー)

次回は何か対策を考えないと!

梅雨時はしょうがないかな、、、?

2009年7月12日

ムーミン

IMG_1835.jpg

図書館で見つけて、即、借りるのを決めた本^^

「ムーミン谷への旅」おもしろかった。この本欲しい〜。

トーベヤンソンみたいな生活に憧れます。いつか旅してみたい、、、、

ムーミンもじっくり読みたくなったよ。アニメもいいけどね^^

「うさこちゃんのにゅういん」natsumiが一番気に入ってました

何度も読んでるうちに、暗記して、自分で読んでるくらいでした!びっくり!

図書室

IMG_1836.jpg

自転車に乗って、本を返しに来ました。

車で来ると、停めるところが大変かなぁと思って、、、。

でも、結構すいてた(ーー;)

次からは車で来よう。帰り道が上り坂で汗だくになるしね><;

図書室に来ると、すごく嬉しそうなnatsumi*^^*

次々と絵本を持って来て「これ読む〜」と言ってきます^^;

何冊かはその場で読んであげるんだけどね。

今日も読みたい本を数冊お持ち帰りしました^^

2009年8月13日

8/13 natsumiの本

IMG_2362.jpg

うさこちゃんのとくっついたの本は借りたの2回目です^^

よっぽど気に入ったんだねぇ

絵を見たらそのページに書いてある文章を言えるまでになってました^^

次はどんな本を借りるのかな??

このくらいの子が読む絵本はかわいくて癒されますねぇ

8/13 kanaが借りた本

IMG_2363.jpg

アメリカンアンティークの本、おもしろかった^^

私が好きなファイヤーキングとかオールドパイレックスは

アンティークじゃなくてコレクティブルズと呼ぶそうです。勉強になった!

この本の著者がやってるお店が茅ヶ崎にあるから一度行ってみたいなぁ

あと、NYにアンティークのお店がたくさんあるってことも知ってショック、、、

何度もNYに行ってたのに〜;;行きたかったなぁ

ヨガの断食の本、興味深く読んだけど、やっぱり私には断食は無理^^;

ダイエットの方法って本当にいっぱいあって

その本によって食べていいものと悪いものが違うし、自分にあった方法を

模索していくしかないんだなぁって最近感じてる

一生、その時その時の自分が健康でいられる食事を研究していきたい。

死ぬまで健康でキレイな人になりたいもんね。その年齢にあったキレイさで。。。^^

2009年8月27日

8/27natsumiが借りた本

IMG_2511.jpg

ほとんどアンパンマンだ!!

借りる時にアンパンマンな気分だったのね^^

本を選ぶのはnatsumiにまかせています。ほとんどね^^

8/27kanaが借りた本

IMG_2512.jpg

最近は食べ物のことやダイエットのことが書いてある本に興味があります

全部は取り入れられないけど、自分に合うようにアレンジしながら

自分にあった生活習慣を作っていきたいな^_^

ターシャテューダーの本はこれだけ持ってないの;;

相変わらずいいこと書いてあった。

育児のこととか今回はたくさん書いてあったかな

借りて読めて良かったけど、欲しくなっちゃった〜買おうかなぁ、、、悩む。。。

2009年9月13日

9/13natsumiが借りてた本

IMG_2695.jpg

こびとの本がお気に入りだったみたい^^

「しっぽ」もおもしろかった

夜寝る前の絵本タイムが習慣になっていてすごくいい時間です^ー^

9/13kanaが借りてた本

IMG_2696.jpg

やっぱり目の為にも、早寝早起きが良さそうです^^

「世にも〜」の本で少しマネしてみたけど、ちょっと貧血っぽくなって

クラッとしました><;たぶん中途半端にマネしたから良くなかったんだと思うけど

根菜をほとんど食べない食事スタイルは、私には無理そうです。。。

2009年9月26日

9/26kanaが借りていた本

IMG_2804.jpg

今回の本達はじっくりと読む感じの本ではなかったけど
どれもけっこうおもしろかった

SHINGO DIET の本はすごく流行ったよね
食事と運動で絞った体はやっぱりキレイ。
脂肪を燃やすのにはエアロビが向いてるって書いてあったから
ジムで少しやってみようかなぁっていう気になったよ^^

マクロビオティックも興味が出てきた
また今度この本は借りよう!

白洲次郎・正子の食卓
この夫婦ってかっこいい。でも、この本は娘さんが書いていて
すごくお二人に親しみが持てる感じの内容でした

湘南の手みやげの本
この本使える!欲しい!本屋さんで売ってたら買おう^^

2009年9月27日

9/27natsumiが借りていた本

IMG_2806.jpg

今回は少なくて3冊でした

わにわにの本は絵が怖いなぁと思ったけど
2人ともすごく気に入って毎晩のように読んでいました^^
最後の方ではnatsumiは覚えて自分で読んでいました
ユーモラスな内容とリズム感のある文章がGOODでした☆

2009年9月28日

本好き☆

IMG_2815_2.jpg

最近自分で購入した本たち^^

図書館でいろいろ借りられるのに、本屋さんに行くとどうしても

欲しい本があって買ってしまう^^;

、、、、幸せです^ー^

2009年10月11日

10/11natsumiが借りた本

IMG_3017.jpg

この中では「ぐるんぱのようちえん」を一番良く読んだかな^^

子供の絵本は癒されます。。。いいねぇ*^^*

今日は日曜日。

早朝からpapaはバイクで箱根へお出かけしました。

natsumiと私はお買い物に行ったり、図書館へ本を返しに行ったりでした。

chihiroは宿題とゲームかな

10/11 kanaが借りてた本

IMG_3018.jpg

4冊とも、パラパラーっと読んで終わっちゃった^^;

とりあえず、暇さえあればストレッチとか、体を動かすようになりました

車の運転中も、信号待ちになると上半身のストレッチしてます☆

寒天を使ったレシピ、私には向いてる気がするけどpapaが同じ物を食べたら、、、

おなかが大変なことになりそうなので、やめときます><;

図書館が近くにあって良かった^^感謝です!

今度、気になってる本をリクエストしようかなぁ


2009年10月26日

10/26 natsumiが借りていた本達

IMG_3215.jpg

今回は「かばくん」がお気に入りで

毎晩読まされました(・・;)

一言いわせてもらえば、、、あきました、、、

10/26 kanaが借りていた本達

IMG_3216.jpg

赤毛のアンの手作り絵本の一巻目は持っているんだけど

2巻目は初めて見ました

これを見て何も作らなかったけど、手作りっていいなぁってまた憧れちゃいました^^;

フットケアの本も良かった。毎日私の為に一生懸命に歩いてくれる足だから

もっといたわってあげようって思いました。

とりあえず、寝る前に保湿ケアとマッサージをしています。いつまで続くかは??だけど^^

雅姫さんの本、たぶん一番最初の本だけどこれは持っていないんだよね〜

やっぱり見たら欲しくなっちゃった。買いたいなぁ〜

2009年11月 9日

11/9 natsumiが借りていた本

IMG_3402.jpg

今回は普通っぽいセレクトだけど、、、

はたらく車の本は、natsumiちゃんにしてはめずらしいなぁと思ってたら

やっぱり、一回読んだら2回目はありませんでした^^;

間違えちゃったのかな??

パオちゃんの本と、こぐまちゃんの本が気に入っていたみたい^ー^

楽しかったね*^^*

11/9 kanaが借りていた本

IMG_3403.jpg

アロマテラピー!

香りは今でも好きだけど、もっと興味が出てきました。

香りで体の不調を改善出来るなんてステキ☆

もう少し育児が落ち着いたら、アロマテラピーの勉強をして検定うけてみようかなぁ

楽しみだ〜^ー^

2009年11月12日

雑誌

IMG_3411.jpg

だいたい毎月買っているのは「LEE」です

好きなテイストやいいなぁ〜って憧れる物もたくさん載ってて

見ていて楽しい^^

でも、、、最近ちょっと散財しているので、、、><;

気を引き締める為に「サンキュ!」を買ってみました

ここに出てくる人たちはすごくがんばって工夫してしかも楽しみながら

節約生活していて、偉いなぁ〜って思う。。。

私もがんばろう!!

2009年11月22日

11/22 kanaが借りていた本

IMG_3598.jpg

プーさんの舞台になった場所、イギリスの田舎の方、、、

写真で見てると本当にプーさんやピグレットがクリストファーロビンと

遊んでいそうな雰囲気ですてきでした

でも、、、実際に行くのは大変そう、、、

雨が多い地方だから、カッパとレインブーツが必要みたい><;

そこまでして行く程は好きじゃないかも、、、^^;

だから、本って素敵です^ー^

comoって言う雑誌、前は時々買っていた時もあるけど、

図書館にあったのでちょっと借りてみました^^

七五三の写真がたくさん載っていて参考になりました〜

11/22 natsumiが借りていた本

IMG_3599.jpg

「どうぶつのおかあさん」と「キャラメル」は単純だけど

絵がかわいかったり、2人とも気に入って夜寝る前によく読みました。

ほのぼのさせてもらってありがとう〜

2009年12月20日

12/20 kanaが借りてた本

IMG_3721.jpg

私の好きな 伊藤まさこさんの本があったので借りてみました

「少女の服」です。すてき!

natsumiが少女のうちに時間を作って、かわいらしい服を手作りしなきゃ!

っていう気持ちになりました^^

「赤毛のアン・夢紀行」「残り糸もかぎ針1本で」は

もう少しじっくり読みたかったのでもう一度借りました^^

クロワッサン、お気に入りになってきた。じっくり読んじゃったよ〜

12/20 natsumiが借りてた本

IMG_3722.jpg

この中では「にゃーう」と「こぐまちゃんのうんてんしゅ」が

お気に入りだったかな〜^^

「グロースターの〜」はピーターラビットのシリーズだと思うんだけど

文章が子供向けじゃなかった、、、><

私が読んでても、結構音読しにくくて;;

ピーターラビットって全部そうなの??

2010年1月16日

借りた本、買った本

IMG_4004.jpg

最近、寝る前にじっくりと読書が出来るようになりました

natsumiと一緒にベッドに入って寝付くまで横で本を読むって訳^^

いいアイデア!!

シュタイナーの子育ての本は買ったんだけど、すごく興味あり!
でも、100%この通りには育児できないなぁ。
テレビは見せないっていうのは理想だけど、現実的には難しい。
これからはなるべく見せないようにしようと思います(・_・)

ナチュリラKIDSはみんなかわいらしかった。
natsumiの言いなりでピンクばっかり着せてる場合じゃないなと><;
でも私はブランドの服には興味ないので早くお洋服手作りしたいなぁって思ったよ

ターシャの本は素敵でした。写真もステキで、言葉もいい!
買って良かった^^

クロワッサンは借りました。私もとうとうこの夏で40才! 
40代ってどんな感じなんだろう〜興味津々。
年齢を気にせず楽しく生きたいな、、、過去の自分を思い返すと未熟で恥ずかしい。
少しはマシになったかもしれないけど(錯覚か??^^;)
今でもまだまだ未熟者だから、精進せねば!

ブッダも借りました。マンガです。
おもしろくてはまりそう^^また続きを借りて来よう^ー^

2010年1月24日

1/24 natsumiが借りていた本

IMG_4064.jpg

また、「わにわにのおふろ」を借りていました^^;本当に好きなんだね〜

「ラチとライオン」と「ちいさなヨット」は外国の人が描いた絵本

独特の世界観があって、でもかわいらしくて、色使いも日本の絵本にはない感じが

素敵だなぁって思った

私も読んでて楽しいから、こういう絵本をまた見つけたいなぁ^^

2010年2月 7日

2/7 kanaが借りていた本

IMG_4259.jpg

ブッダの2巻から4巻でした

なぜかchihiroやpapaもはまって気が付けば誰かが読んでいる状態でした

字を読めないnatsumiちゃんまで、すごくムツカしい顔で真剣に

読むように見ている時があったり、、、^^

とにかく今、うちの家族に大人気のブッダです

2/7 natsumiが借りていた絵本

IMG_4260.jpg

ちょうどこないだ雪が積もったので

「ゆきのひ」とか「ちいさなふゆのほん」はタイムリーで良かった^^

この2冊は絵の世界観も好きでした

ピーターラビットの絵本は時計の針が動くようになっていてとても楽しんでました☆

2010年2月15日

2/15 kanaが借りていた本

IMG_4309.jpg

ブッダの5巻から8巻まで。
イッキに読みました^^ 人も自然の一部、なんですね〜
人の心の中に神様がいるんですね〜 登場人物が多すぎて頭の中が混乱してくるけど
マンガで楽しみながら、深い事教えてくれてます また読みたい。

美輪明宏さんの本。興味本位で^^;人生相談の本でした
世の中にはいろんなことで悩んでる人がいるなぁ
でももしかしたら明日は我が身、、、
ちょっとお答えについて行けないところもあったけど、人のお悩みに
スパスパお答えできるのってすごいと思う。私はそんな才能ないし><;

ダーリンは外国人2
確かこれは1を前に読んだことがあった
けっこうおもしろい。この旦那さんがすごく特殊なような気もするけど、、、
chihiroもおもしろがってた

本って好き。
図書館があって感謝です!これからもいろんな本を読みたい。
冬の夜は読書タイムが幸せです*^^*

2/15 natsumiが借りていた本

IMG_4310.jpg

みごとに全部アンパンマンですね^^;

びっくりです

きらいではないけど、、、絵本の中ではもっと他のも借りて欲しかった、、、;;

でも、natsumiちゃんが全部アンパンマンの絵本を借りたいって言ったので

今回はその気持ちを優先したんだよね〜 

こんな時もあるさ〜 ^^ ♪

2010年2月28日

2/28 kanaが借りていた本

IMG_4517.jpg

「火の鳥」手塚治虫のマンガ、またはまりそう^^chihiroも一緒に読んでます

「ジェイミーオリバーの親子で作ろうわくわくごはん」
食材の買い出しも一緒に選んだりした方がいい、時には選ぶポイントを教えてまかせて選ばせてみたりするととても喜ぶよ。とか楽しいアドバイスがいろいろあって読んでて楽しかった。ただのレシピ本ではない感じで^^

「子供とたのしむ101のあそび」
ささっと読んでしまったけど、また借りてもう一度読みたいな。
これからの一年間はnatsumiとめいっぱい楽しみたいからね☆

「7歳までは夢の中」
シュタイナー教育の本。シュタイナーの幼稚園が近くにあったら絶対に通わせたい!
憧れちゃうなぁ。マネ出来るところは取り入れていきたいなぁ

「マイ・ストーリー」
銅版画家の山本容子さんの半世紀の自伝。憧れの女性の一人なのですごく興味深く
読みました。かっこよかった。読んだらもっと憧れが強くなった。
情熱的な人って素敵だなぁ。。。作品を作り続けてる人っていい☆

「愛犬の気持ちになれる本」
読んだけど、あんまり心にひっかかる物がなかったなぁ、、、><;

これからもいろいろなジャンルの本を読みたいな。
図書館ありがとう☆^^☆

2/28 nastumiが借りていた絵本

IMG_4518.jpg

「キャラメル」
単純だけどほのぼのと楽しい絵本。借りるの2回目かな^^?

「ともだち」「しごと」
赤ちゃん用の絵だけの絵本。一回ながめて終わっちゃった^^;

「タンタンのしろくまくん」
何回か読んだかな。まぁまぁ楽しかった。

「ふうちゃんとチューリップ」
うちのチューリップももう少しで咲くかなぁと思ってタイミング合わせて借りてみた
独特の色使いとかおもしろかった。

「じゃあじゃあびりびり」
ちょっと赤ちゃん向けだったけど、natsumiは楽しんでたかも^^

2010年3月14日

3/14 kanaが借りていた本

IMG_4823.jpg

「中原淳一の世界」今の時代にはないかわいらしさがあった。清らかって感じで。
         着物姿とかステキ。。。

「ノーム」すごく大きくて分厚い本。おもしろい。本当にノームに会ってみたい^^

「シュタイナー教育小辞典」専門用語が多すぎてあんまりついていけなかった^^;
             とりあえず、サラッと全部目を通したけど。。。

「夜回り先生」この先生の行動に感動する。こういう先生がたくさんいてくれたらいい
       なぁと思う。自分の子供たちだけは自分で守りたい。
       世の中の子供たちがみんな幸せでいて欲しいなぁ。。。
       辛い思いや悲しい思いをしている子供がいませんように☆

「火の鳥 No.2-3」おもしろかった。papaもchihiroも読んでた^^

3/14 natsumiが借りていた絵本

IMG_4824.jpg

「絵本カラスのパンやさんのパンをつくろう」
パン生地作りに失敗して、いろんな形のホットケーキは楽しんだけど。。。
もう一度チャレンジしようと思って、そのままになってしまいました^^;

「あがりめさがりめ」
natsumiのお気に入りの本。確か借りるの2度目^^ 手遊び歌とか好きみたい☆

「まっくろネリノ」
色使いがきれいで2人とも気に入っていた本。毎晩のように読みました^^

「ぴょーん」
けっこう楽しい絵本でした。natsumiも自分で読んでたし。

「あなたはだあれ」
一回ぐらいしか読まなかった。あまり記憶にない。

「おさるのジョージゆめをみる」
これも一回くらいしか読んでないなぁ。。。

natsumiちゃんのお熱下がってたので図書館に本を返しにいって、

ちょこっとお買い物に行ったけど、そのあとまた熱が出てきて救急の診療所に

行きました。インフルエンザではないって言われてホッとしました^^

2010年3月23日

3/23 kanaが借りていた本

IMG_4935.jpg

フジコヘミングの「魂のことば」 大変な人生を歩んできた人。。。ものすごく強い人

芸妓峰子の花いくさ アメリカにいた時にアメリカ人のお友達に芸妓とか舞妓のことを
          いろいろ聞かれたんだけど、ちゃんと説明出来なかったので、
          ちょっと勉強してみようかと。単純に読み物としてもおもしろ
          かったし、興味深い世界でもっと知りたくなった。おすすめ。

紅茶・おいしさ発見 紅茶のアレンジがたくさんでおもしろかった。
          時間に余裕が出たらやってみたいな。

火の鳥 4と5 

絵本

IMG_4959.jpg

借りてきた絵本をpapaに読んでもらってごきげんなnatsumiちゃん*^^*

本当に絵本好きだねぇ^^

あさっての25日から、chihiroはおばあちゃん(papaのほうのね)と沖縄へ

natsumiと私は大阪の実家へ行くことになったので(papaはお留守番)

今日はその準備で一日中バタバタでした。ペルのシャンプーもしたしね^^

忙しいけど楽しい日の為だから充実してたよ

まんが

IMG_4961.jpg

最近はchihiroも一緒に図書館に行っています。

まんがを借りる方が楽しみみたいだけど、、、^^;

すごい集中力です><;

2010年4月 4日

4/4 kanaが借りて読んだ本

IMG_5114.jpg

「雅子妃の明日」TVでちょこっとはご病気の事は知っていたけど
        本当に大変そうで可哀想。
        ディズニーアニメのシンデレラ2のストーリーみたいにうまくいくと
        いいのに。。。早く完治されますように☆

「火の鳥 6・7」おもしろかったです^^
         よくこんなにいろいろなストーリーを考えだせるなぁって感心する

今回は5日間、実家に帰っていたので3冊しか読めなかった。

4/4 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5115.jpg

ひととおり全部読んだけど、そんなにお気に入りはなかったかな。。。

どれも楽しく読んでたけどね^^

2010年4月 6日

お気に入りの、、、

IMG_5122.jpg

午前中に私が洗濯物を干したりバタバタしてる間、

おりこうに一人で絵本を見ているnatsumiちゃん。

このワンピースがすごく気に入っていて、毎日の様に着ています^^;

半袖でしかもニットなのに、、、;; 寒くないのかなぁ???

ソファとニットワンピース、絵本、、、ピッタリきてるかも^^

2010年4月17日

4/17 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5199.jpg

どの絵本も一回ずつくらいしか読んでないかも。

最近は夕方眠くなって寝てしまうとそのまま朝までコースってことが

多くて、夜寝る前にゆっくり絵本タイムがとれなかったねぇ

朝すごく早く起きて、みんなを起こすから結構大変です^^;

早く寝てくれたら、夜一人でゆっくりする時間が出来ていいけどね〜

4/17 kanaが借りて読んだ本

IMG_5201.jpg

ムーミン谷へようこそ*ムーミンのお話について深く探っていくような内容だった。
           よく研究しているなぁって感心した。
           寝る前に読んでたらすごく眠くなったけど^^;

雑貨を探しててくてく散歩*いろんな雑貨屋さんがあっておもしろかった。
             鎌倉の方の雑貨屋さんなら気軽に行けそう^^
             パン屋さんもたくさん載ってて興味有り!
             この本のおかげで七里ケ浜のフリマに行けたしサンキュー

年を重ねるのも悪くない*70代の人が書いた本。ちょっと私には大人過ぎたけど
            よく人を観察していておもしろかった。人間っておもしろい

子供へのまなざし*分厚い本。全部読めるかちょっと自信なかったけど、読めた!
         育児書って読まない方が良かった〜って言うのもあったりするけど
         この本は良かった☆また時々借りて読みたい。
         育児してる人や、教育に携わってる人にはぜひお勧めしたい!

火の鳥 8と10*なぜか間違えて9を飛ばして借りてしまってました^^;
         でも、9は完結した話だから大丈夫だった〜
         さらりと読んでしまってあんまり覚えてない><;失礼しました。

2010年4月30日

4/30 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5285.jpg

コロちゃんのは仕掛け絵本になっていて喜んで何度も読みました^^

ピンクのいる山も気に入ってたよ

あくびどりも最後のページがお気に入りで「あさ〜」のとこで毎回笑ってた^ー^

ノンタンも何回も読んだなぁ。

みんなではみがきも好きそうだった。何回も読んでってリクエストあったし☆

今回はどれも結構ヒットだったかも*^^*

4/30 kanaが借りて読んだ本

IMG_5286.jpg

火の鳥 11と12

甘やかされすぎるこどもたち ドイツの教育事情についての本
              日本と全然違う!入学試験がないとか。
              10才で選択コースで学校を選ばないといけないとか。
              でも、なんだか良さそう^^ 

声に出して笑える日本語 まぁまぁおもしろかった。ところどころすごく笑えた。

2010年5月 8日

5/8 kanaが読んだ本

IMG_5506.jpg

図書館で借りて読んだ本は「逃げる男」すごく久しぶりにシドニィ・シェルダンです。
やっぱりおもしろかった。この人の本って読み出すと止まらないおもしろさがある^^
なんだかドキドキする映画を見てるみたいでした。
これからまだ読んでいないシドニィさんの本をイッキに読もうかな^ー^

「葬儀屋さん」も図書館の本。実際に葬儀屋さんで働いていた人が書いた本で
いろんなエピソードがリアルでおもしろかった。でも、夜中に暗い部屋で一人で
読んでて怖くなったところも、、、><;臨死体験の話しとか興味深かった。

「もしもそばにいぬがいたら」は本屋さんでセールになっていたので買った絵本。
ほのぼのとしてかわいい絵本です。ペルをもっと大事にしたくなる絵本です^^

「リネンとかごとヒヤシンス」雅姫さんの本。一度読んだことがあったけど
持っていなくて、偶然本屋さんで見つけて欲しくてたまらなくなって買っちゃった。
何度も繰り返し読みたい本です。写真もステキ☆

「刺繍のレシピA to Z」は買いました^^前に本屋さんで見て素敵だなぁ、欲しいなぁ
って思ってたけど、がまんしてた本。今回はがまん出来なくて買ってしまった。
ちいさいけどこんな素敵な刺繍したいなぁ^ー^

本って好き*^^*

5/8 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5507.jpg

今回はたくさんですねぇ^^ 10冊です。

一番のお気に入りはなんといっても「ほね、ほね、きょうりゅうのほね」です。
すごくシンプルな文章とカラフルな絵。とても楽しいです。
私が読んでいても楽しかった^ー^ 何度読んでもあきない! おすすめです。

「かいじゅうたちのいるところ」は映画にもなりましたね。見てないけど。
パラパラッと読んだ事ある記憶があるけど、ちゃんと読んだら最後のところが
ほのぼのして好きでした。

「くまのコールテンくん」も気に入っていたみたい。

2010年6月 1日

6/1 kanaが借りて読んだ本

IMG_5596.jpg

「うれしい気持ちの育て方」シュタイナー関係の本。子供におすすめの絵本とかたくさん載ってた。natsumiの好きな「ほねほねきょうりゅうのほね」もおすすめだって^^
読んでみたい絵本がた〜くさん^^

「億万ドルの舞台」あいかわらずぐんぐん引き込まれてイッキ読みでした

「お金と物から解放されるイギリスの知恵」解放されたら楽だろうなぁ^^;
興味深く読んだけど、読み終わって数日経った今、ほとんど覚えていない〜><;
もう一回読まなきゃ!!

いつもの図書館が改装してるのか、1週間以上お休みしています。
しかも私が体調悪かったり、旅行の予定があったりでなかなか返しに行けません。
気になる〜

6/1 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5598.jpg

「ほねほねきょうりゅうのほね」は確か借りるの2回目^^大好きだね。

「くまのテディちゃん」は小さくて内容もすごくシンプルなんだけどかわいらしくて
2人のお気に入りです。

「しろいうさぎとくろいうさぎ」昔からあるよね。この絵本。ちゃんと読んだの初めてかも。すごくかわいい絵本です。絵もカラフルすぎない押さえた色調が好きです。

2010年6月20日

6/20 kanaが借りて読んだ本

IMG_5735.jpg

「よく見る夢」裁判のシーンがかなり長いんだけど、それでもおもしろくて引き込まれて読みました。
読み始めたら本当に眠るのも忘れて読んでる感じ^^;夜中の2時までとか。。
おもしろい本があると、夜の読書タイムが来るのが楽しみです^ー^

「むかし僕が死んだ家」ドキドキしながら読めた。意外な展開でなるほど〜うまいなぁ〜
って感心した。表紙の絵にも納得したりして。おもしろかった!

6/20 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5736.jpg

「いぬなんてだいきらい」子供の台詞と犬の仕草や表情だけで展開していく。
 絵もモノクロと赤だけしか使ってないのにすごくほのぼのしていい絵本^^
 最後もハッピーエンドで、natsumiも気に入って何度も読みました^ー^おすすめ

「14ひきのねずみのシリーズ」絵は知ってたけどなんとなく手に取らなかった。
めだか学級で読んでもらったらすごくいい感じだったので、借りてみました。
虫や動物、植物、もちろんねずみたちがいきいきと描かれていてとても良かったです。
家族が力を合わせて一生懸命生きているのがステキ☆


2010年7月 1日

作りました^ー^&めだか学級

IMG_5768.jpg

この3冊の本、私がアメリカにいた時に書いていたブログを製本したんです^^

2年間分がこんな形になって、うれしい*^^*

手に取ってパラパラとめくれるって、いい感じです!宝物です☆

先週のめだか学級は「子育て中の自分を見つめなおす」というテーマで

ディスカッションでした。「何才になってもやりたい事は始められる!」っていう

言葉が印象に残って、勇気が湧いてきました。自分が今何をしたいのかその為には

今何をすべきなのかを考えるきっかけになりました。じっくり考えたいです^^

今日の講義は「子供の急な病気やけがに備えて」でした。怖い話をいっぱい聞いて

ゾッとしたけど、人工呼吸や心肺蘇生の方法を習ったり、家の中の危険を予防する話を

聞けて良かった!もっとちゃんと習いに行かなきゃと思いました。

先週、今週とも、私が幹事をしてランチに行きました。子連れで26人くらいの

ランチだったから大変なことになってたけど楽しかったしこれからも仲よくなって

いけそうな雰囲気だったのでやって良かった^_^新しい友達が増えるのって

うれしいし、心強いね☆

2010年7月 5日

7/5 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5769.jpg

「14ひき〜」シリーズはまた細かい自然の描き方やねずみの子供たちがいきいきしてて
       とっても良かったです^^
「まっててね」「テーブルのした」「ねえさんといもうと」は
誰かのブログでおすすめって書いてあったので、図書館にリクエストして読んでみました。
なかなか味わい深い絵本で、どっちかと言うと大人向けのような感じがしました。
でも、絵本って読んだ年代で受け取り方や感じ方が違うから、何才で読んでもおもしろいんだけどね^^

7/5 kanaが読んだ本

IMG_5770.jpg

「告白」映画やってますね。見てないけど^^;小説の方を先に読みました(買った)
    おもしろい書き方で、恐ろしくて、ぐいぐい引き込まれてイッキに読みました。
    よくこんなお話を考えつくなぁって本当に感心します。
    頭いいんだろうなぁ。。。

「ルリユールおじさん」めずらしくpapaが図書館で借りた絵本。大人向け絵本です。
           絵がすごく素敵で、お話もステキです。また読みたいな☆

「火の鳥9と13」取り寄せてもらってやっと全巻読み終わりました。
         13巻はカラーが多くて、絵もなんか少女漫画みたいでした。
         火の鳥、読み応え有り!なマンガでした。

「予知夢」この作家さん、すごいおもしろい。この前も違う作品読んだけど、
     今回のもおもしろかった。はまりました^^;
     すごく頭のいい登場人物がいる話って好きです。

2010年7月17日

7/17 kanaが借りて読んだ本

IMG_5896.jpg

「アメリカをたべるパイ」なんだか懐かしーい気持ちで読みました
            レシピ本だけど、読む所もたくさんあって^^
            2年前にはまだアメリカに住んでたなぁってね
            アメリカで食べたお菓子は甘すぎて歯が痛くなるようなのも
            あったけど、、、^^;           
            キーライムパイとか作ってみたいパイがたくさんあったよ

「ナラタージュ」まぁまぁおもしろかったけど、あんまり私の好みではなかったかな

7/17 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_5898.jpg

「おおきなかぶ」こんなにもシンプルな話だったっけ??
        一回読んだらお話覚えられるね^^
        でもnatsumiは気に入ったみたいで何回も「読んで〜」って言ってました

「もりのなか」「またもりへ」白黒の絵だけどかなり好き(私が^^;)
              お話もほのぼのしててGood!

「スプーンさん」これまたシンプルなお話。赤ちゃん向けかも。
        でもうちのnatsumiさん、大変気に入っていた様子^^

2010年7月18日

仕掛け絵本

IMG_5899.jpg

ロバート・サブタという人が作った飛び出すしかけ絵本です

よく出来てるよ〜!!

こないだ軽井沢行った時に買ってきた本なんだけど、家に誰もいない時にじっくり

見てみたら、、、びっくりした☆ 紙でよくこんなに立体的に出来たなぁって。

動きもおもしろいし、ひとつひとつが芸術作品です。

子供には触らせないようにして、大事にします^^;

2010年8月 3日

8/3 kanaが借りて読んだ本

IMG_6043.jpg

「ダイイング・アイ」怖くて、悲しくて不思議なお話でした。ちょっとホラーっぽいかも
          夏に読むといい。。。

「ひるの幻 よるの夢」短編集。どのお話もおもしろくて引き込まれた。
           小鳥屋さんの男の人の話とカメラマンの男の人の話が印象的。

「あした笑顔になあれ」この人の本は、いつも もし自分の子供が夜の街に入り浸る
           ような子や、オーバードウズやリストカットなどの問題を
           抱えたらどうしたらいいんだろうって、想像しながら読んで
           しまう。そうならないのが一番いいんだけどね。
           そういう子たちがいっぱいいる事実に心が痛みます。

「絵本から生まれたおいしいレシピ」こういう本好き。きびだんごを作ってみたいな
                 と思った。ぐりとぐらのカステラは前に作った事
                 あるしね^^ また借りたい本☆


      

8/3 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6045.jpg

「ペンギンのあかちゃん」絵がかわいらしくてほのぼのしてた^^

「かちかちやま」子供の絵本でこんな残酷でいいの??っていう内容でした、、、

「ふくろうさん」この絵本は大好き。chihiroも大好きだった。natsumiもはまってた。

「14ひきのかぼちゃ」楽しい。特にかぼちゃ料理をみんなで食べる所。幸せな感じで☆

「14ひきのとんぼいけ」いろんなトンボが出てきて楽しかった。

「ぼくにげちゃうよ」かわいくて、最後に心が温かくなる絵本。好き。


2010年8月15日

8/15 kanaが借りて読んだ本

IMG_6176.jpg

居酒屋の後すぐに神奈川に向かって車を走らせて慌ただしく大阪から帰ってきました^^;

papaは今日で短い夏休みが終わりました;; 運転お疲れさまでした〜

おとな時間のつくりかた・ちょっと大人過ぎたかも><;
            でも、毎朝早起きして朝風呂とか素敵だなぁって思った

絵がふるえる程好きになる・絵を見る為だけに行く旅行って贅沢でいいなぁ
             マティスの「金魚」好きな絵のひとつだけど、、、
             モスクワにあるプーシキン美術館で見られるそうです。遠
             本の中の写真で見たら、ものすごく大きな絵だった。驚
             いつか本物を見たいなぁ〜

鏡のなかの私・いわさきちひろ、、、いいよね。確か安曇野に美術館があったような〜
       一度行ってみたいです。

生きていることを楽しんで・この本図書館で借りるの2回目^^
             やっぱりいいなぁ。買っちゃおうかなぁ^ー^

8/15 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6177.jpg

今回は夜にDVDで映画ばっかり見て、あんまり絵本読んであげてなかったなぁ;;

こぶじいさま・日本の昔話って日本人として知っといた方がいいよね
       この絵の雰囲気も優しい和風な感じで好きです

14ひきのやまいも・ヤマイモ食べたくなっちゃった^^


          

2010年9月 2日

9/2 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6395.jpg

つるにょうぼう・お話の最後が切なくて、なんでハッピーエンドじゃないの??って
        読むたびに思うけど、昔話の中では美しい感じが好きです
        絵も、やさしくてステキでした。

ぶたぶたくんのおかいもの・最後のほうの地図のページが好き
                                        
こぐまのくまくん・くまのおかあさんが優しくて暖かい。いい感じ。
         こぐまくんもかわいい^^

おばけめぐり・本当にオバケに会ってしまったときの対処法とか書いてあって怖い;;
       怖いのは苦手です〜><;

        

2010年9月12日

9/12 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6460.jpg

おなかのかわ・私が子供の頃、家にあったような気がする、、、内容は忘れてたけど。
       読んでみたら不思議でちょっと怖いお話だった^^;

てぶくろ・え〜っあり得ないでしょ(@@)っていう感じが楽しいお話^^好き

たなばたこびとのおはなし・papaに読んでもらってた、、、

ガンピーさんのふなあそび・期待以上だった!内容も絵もかわいい。この絵が好き☆
             natsumiも楽しそうだった*^^*

9/12 kanaが借りて読んだ本

IMG_6459.jpg

炎上する君・短編集だった。でも、ひとつひとつが個性的で不思議でおもしろかった。
      独特な世界観があったので他の作品も読んでみたくなった。

探偵ガリレオ・これも短編。なんだか今回はなかなか読みスピードが上がらなくて
       やっと読んだ感じ。おもしろかったんだけどね。

ホームレス中学生・めちゃくちゃ楽しかった。そしていっぱい泣かされた;;
         おすすめです。

2010年9月26日

9/26 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6591.jpg

マーヤの植物便り・主人公のキャラクターがちょっと好みじゃなかったけど
         内容がいいなぁって思えて良かったよ

きつねと私の12か月・これは!!絵も素敵だし、いいお話だった。
           キャンプに持って行ってテントの中で読んだよ^^

ジャイアントジョン・アーノルドさん。有名な作家さんでした。かわいい絵本

どろにんぎょう・こわかったよ、、、。でもnatsumiさん気に入ってた。

あんぱんまん・手書き風の絵の方が好きです^^


         

9/26 kanaが借りて読んだ本

IMG_6592.jpg

はだしのゲン1と2・涙なしでは読めません。戦争、原爆の悲惨さを知る為には
          人間ならみんな一度は読んだ方がいいマンガだと思います。
          ゲンのお父さん、かっこいいです。自分の意見を持ちつづけられる
          のはとても勇気がいるし、大変なこと。強い人にならないとね。

わたしの美術遊園地・私の好きな山本容子さんの本。絵を描くセンスももちろんあるけど
          文章を書くセンスもある。かっこいい女性だなぁ。憧れます。

湘南生活・まだまだ知らない素敵なレストランやカフェやショップがたくさん!
     いつか行ってみたいなぁ。そば粉で作ったガレットが食べてみたいなぁ。。。
     自分で作ろうかな^^;


 

2010年10月10日

10/10 kanaが借りて読んだ本

IMG_6643あ.jpg

はだしのゲン3と4・また泣きながら読んでました

西の魔女が死んだ・お友達がこれの映画の話をしてて、興味があったので読んでみました
         うん。ステキ。私も西の魔女みたいなおばあさんになりたい☆
         映画も見てみようかな

部屋のプチリフォーム・壁の修理とか、家の中のやりたい事をガンガンやりたくなった

なぜならやさしいまちがあったから・女優の中山美穂さんのエッセイ
           リクエストしてずっと待ってやっと読めました^^
           海外で暮らすママの気持ち、、、私もおんなじ感じだったなぁ
           美穂さんはパリだから散歩が楽しそうでいいなぁって思った
           アメリカは車社会だったから;;
           これを読んでよりいっそう親しみが湧きました

70歳太平洋処女航海・私の幼なじみのお父さんの大冒険エッセイ
           夢を持ち続けるっていいなぁ。かっこいいなぁって勇気を
           もらえました!

10/10 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6644.jpg

つきのぼうや・形がおもしろい絵本^^お月さま、今の季節にぴったりだね

うさぎのおうち・結構ページ数が多い絵本、イッキに読んだけど、
        natsumiちゃん集中して聞いてて成長したなぁって思ったよ

かえるちゃんのおつきみ・おもしろかった^^お月見だんごもおいしそうだった

こぎつねコンとこだぬきポン・何日かに分けて読みました。
              楽しくてハートウォーミングなお話でした
              絵もかわいらしくて好き

2010年11月 8日

11/8 kana が借りて読んだ本

IMG_6736.jpg

やっと「はだしのゲン」全巻、読破しました。

戦争は本当に悲惨でイヤですね。ゲンみたいにどんな苦しいときも心をまっすぐに

持っていられる人に憧れます。勇気を持って自分の意見を言える人でありたいです。

「節約生活のすすめ」かなり前に流行ってましたね。初めて読みました。

35年の家のローンを7年で返済って、、、すごすぎます!

でも、見習いたい所がいっぱいあって、励みになりました。

私の節約なんてまだまだ甘かった〜><;

11/8 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6737.jpg

「ひまわり」「すべりだい」は本当にちぃちゃな子供が読む絵本で文字がほとんどないけど

絵にインパクトがあって、読んでて(というか見ていて)楽しいです。

シンプルな絵本っていいなぁ。。。

2010年11月23日

11/23 kanaが借りて読んだ本

IMG_6805.jpg

食堂かたつむり 良かった。雰囲気が好き。確か映画にもなってたと思うし見たいな^^

工夫生活のススメ 35年予定の住宅ローンを結局5年で終わったって、、、すごいな。
         私は時々読んだ方がいい、この本^^; 節約の教科書みたい。

クロワッサン 体を良く動かしてないと、寝たきりになっちゃうんだって。恐ろし〜
       たくさん体を動かそう!!

11/23 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6808.jpg

おまたせクッキー これが一番気に入って何度も読みました^^

わんわんなにしてるの 赤ちゃん用の本だけど、絵がかわいらしくて一緒に読んでて
           笑顔になっちゃう本^_^

ロバのシルベスターとまほうのこいし なんだか好き。

うさこちゃんとうみ 私が子供の頃に持ってて、良く読んだ記憶がある。
          疲れて寝てるうさこちゃんがかわいい☆

2010年12月 8日

12/8 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6856.jpg

ばーばちゃんのおみまい なんだか懐かしい感じ。子供の時に読んだかなぁ
            話の展開がびっくり!だけど、ほのぼのです^^

まめまきこびとのおはなし 小人のシリーズ、natsumiはとっても気に入ったみたい
             いつも自分で選んでます^^

12/8 kanaが借りて読んだ本

IMG_6857.jpg

クロワッサン natsumiも幼稚園に行き始めてもう少し自分に手をかけてあげたい気持ち。
       手をかけてあげないといけない年齢になったのかもしれない。
       いいタイミングだし、これからは自分磨きだわ!!外も中もね^^;

生き方上手 自分よりうんと年上の人がパワフルに過ごされていると
      とっても励みになります。だから、素敵なおじいちゃん、おばあちゃんが
      大好きで、とっても興味があります。。。

しまいどころいろいろ YOUっていう人は不思議だよね。
           エッセイを読んでたら、もっと肩の力を抜いて生きていいのかな
           って思える。 顔とか髪型とか、かわいい。


           

2010年12月14日

12/14 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6870.jpg

てんしさまがおりてくる・この本は危険でした、、、サンタさんじゃなくておとうさんが
            プレゼントを置いてくれるみたいなことが書いてあって!
            natsumiといっしょに読みながら、びっくり〜!
            みんな気をつけてねっ この絵本!!ドキドキしたよぉ;;

ゆうびんやのくまさん・かわいいくまさん、きちんと働いています。
           そんなクマさん珍しくない??かわいかったけどね〜

こぶたはなこさんのクリスマス・女の子らしい内容でnatusmiは嬉しそうだった*^^*


           

12/14 kana が借りて読んだ本&ビデオ

IMG_6872.jpg

ひつじのリンジー・大好きなターシャテューダーの絵本。南図書館にたくさんあって
         嬉しい!! 羊を飼った事のある人じゃないと書けないような内容。
         かわいらしかった*^^*

綺麗マジック・手をキレイにしよう!って思った!

小公女・小学校の時、この本がすごく好きだった。映像で見るのは初めてだったけど
    違和感なくすんなり入り込めて楽しかった。また本も読みたくなったなぁ。

サウンドオブミュージック・子供の時にTVでこの映画見たことあるような、、、、
             聞いた事のある歌がいっぱいで、いい曲で全然古くさくな
              かったよ。おもしろかった。natsumiは寝ちゃったけど。

☆     

2010年12月22日

12/22 kanaが借りて読んだ本

IMG_6896.jpg

なんだか12月ってやっぱり忙しい。。。

これだけしか本読めなかったし^^;

PLUS 1 LIVING ・アンティークな家具をいい感じに部屋に使っている写真がたくさん。
        とっても刺激されました。この雑誌、私が前に定期購読してた
        「美生活」っていう雑誌の編集長の人が関わってました。やっぱり!
        っていう空気感があった。なんか嬉しかった^^

アンチエイジングの鬼プレミアム・化粧品、何気なく使ってたら怖いなぁって思った
        まだ自分が今使ってる物をチェックしてないけど^^;
        食べ物とか紫外線対策とか完璧には出来ないけどがんばろうかな

12/22 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6897あ.jpg

クリスマスの絵本をいろいろ借りてみました^^

マドレーヌのクリスマス・マドレーヌちゃんが必死に何かをやってる表情がかわいいの
            お話もおもしろかった☆

クリスマスってなあに・ブルーナさんの絵がシンプルでいいけど、natsumiには
           イエス様が生まれてほにゃらら〜っていう話の内容が
           ピンとこなかったらしくヒットしなかった><;

ノエルのひみつ・なかなか楽しい内容でした。大きな絵本って借りるの楽しい^^

おしゃれキャット・クリスマスのじゃないけど、、、
         今回はこの本一番気に入っていたかな。
         サンリオのマリーちゃんだよね?これって。

2010年12月28日

12/28 kanaが借りて読んだ本

IMG_6934.jpg

大きな図書館にも最近通っていて今日が年末の最終日だったので
慌てて返却に行きました^^; 大きな図書館ってワクワクする^ー^

小さな恋・絵が素敵だなぁと思って自分の為に借りた絵本
     グレイっぽいシックな感じが素敵でした。

給料はこうして増やしなさい!・突然に現実感満載の本ですねぇ
     流し読みのような感じで読んだけど、いまいち頭に入りませんでした><;
     とりあえず、給与明細を毎月隅々までじっくりチェックしようと思います〜

☆ 

12/28 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_6935.jpg

私の趣味でターシャテューダーの絵本がいっぱいです〜^^;

「人形達のクリスマス」「こぶたのドーカスポーカス」「もうすぐ雪のクリスマス」
「カナリアのシスリーB」どのお話も現実に基づいて書かれていてほのぼのするお話です
natsumiも結構気に入って読んであげると一緒に楽しんでました*^^*

「サンタのおもちゃ工場」「モモたんのクリスマス」この時期はクリスマスの本が
たくさん目立つ所に並べてあって選ぶのが楽しい。
でも、ハズレかなぁっていうのもあって、ムツカしい><;
この2冊はまぁまぁ当たりだったかな。

「はしれワニくん」絵が楽しかった^^


    

2011年1月18日

1/18 kanaが借りて読んだ本

IMG_7148.jpg

ジブリ美術館・東京の三鷹にあるのは知ってたけどまだ行った事ない。。。
       家族みんなジブリ大好きだから、一回行きたいなぁ。今年、行こうかな☆

まいにち、まいにち、・伊藤まさこさんの本。生活の中のとらえどころがステキで
           文章もステキ。センスのある人はなんでも器用なんだなぁ
           憧れます。田舎の生活も、本当にうらやましい。

床下の小人達・アリエッティの映画の元になった本。映画よりも小人が人間に出会った
       時の描写がリアルでドキドキした。映画はまだブルーレイでないのかなぁ
       買いたいのにな〜

ひとりの時間を楽しむ32の方法・私の好きなアーティスト古内東子さんが書いた本
       いろんな才能があるんだなぁ。大人の女性って感じがステキです。

2011年1月29日

1/29 natsumiが借りて読んだ本&DVD

IMG_7198.jpg

ぴーんちゃんとふぃーんちゃん・なつかし〜!!!子供の時読んだ記憶あり^^

ちいさなうさこちゃん・こっちもなつかし〜!!!きゅーん*><*

スナッフィーのあかちゃん・かわいい^^ 犬のうんちの絵がかわいいよぉ

きいろいことり・初めて読んだかも。いい感じだったよ^^

パンプキンムーンシャイン・楽しいお話。アメリカのハロウィンが懐かしい

ホワイトグース・きれいな絵。きれいなお話。

おこだでませんように・子供の気持ちが切なくて、泣けた;;

子供と一緒にいろんな絵本の世界を楽しめる今の時期って幸せかも〜^ー^

1/29 kanaが借りて読んだ本

IMG_7199.jpg

Fabric!・Masakiさんの本。まだ見た事のない本があった〜><;ファンとしては焦っ

ラブネイル・あんまり凝ったネイルは出来ないけど、マニキュアやジェルをやるのに
      基本的な事が知りたくて^^ ネイルを長持ちさせる塗り方とかわかったよ

ダーリンは外国人with baby・このシリーズって楽しい☆ これマンガだよ。

ベビーブック・スタイリスト伊藤まさこさんの本。この本いい!子供が赤ちゃんの時に
       出会いたかった〜;; 赤ちゃんがいる人におすすめ

大橋歩の生活術・この人の生活の仕方好き。人にとってはガラクタに見える美術品を
        ステキに飾ってたりするのがいいと思う 共感出来る〜

2011年2月12日

2/12 natsumiが借りて読んだ絵本&ビデオ

IMG_7335.jpg

ディックブルーナさん、どんだけたくさん絵本出してるんだろ^^

知らない絵本がいっぱいです。。。

トルストイのさんびきのくま、やっと読めた。なかなか借りられなかったの。

話も絵も独特の世界観です。おもしろい。なんか魅力がある感じで。

ビデオ。なぜかウルトラ怪獣大百科をnatsumiが借りたがって、見てました。

怖がって離れたキッチンから覗き見したりしてたけど^^; 子供っておもしろい。

2/12 kanaが借りて読んだ本

IMG_7336.jpg

色んな芸能人のビューティー本を借りて、ダイエットやらのやる気を起こそうと
がんばってますが、、、全然痩せません><;
万歩計も復活させて結構前より歩いてるつもりだけど、痩せないです。。。
でもあきらめないよ〜 これからもがんばってる人の本を参考にさせてもらうつもり^^

手作りコスメ・マンガだったけど、レシピも載っていて楽しそうって思った☆
       自分に合う化粧品をささっと作れたらいいよね

イェンスの畑のある週末・自分で育てた野菜を自分で作った石釜でピザにして食べたり
            とっても憧れるなぁ。そういうの。。。
            害虫とか、現実問題は厳しいかもしれない;;
            小屋作ったり、本当うらやましいなぁ〜


2011年2月24日

2/24 natsumiが借りて読んだ絵本&ビデオ

IMG_7404.jpg

まだまだたくさんある!ディックブルーナさんの本^^
図書館にある本全部読むよ〜

うさぎ・かわいい絵本、今年はうさぎ年だものね

ねずみくんとシーソー・おもしろいおはなし natsumiが自分で選んだ絵本

バーバパパのだいサーカス・バーバパパすごく好きみたい^^私はサーカスが好き^^

銀河鉄道の夜・ビデオ、初めて見たけど、、、本の雰囲気をよく表していてびっくり
       キャラが猫だったから違和感あるかと思ったけど、しっくりきてた。
       最後にカンパネルラが行っちゃうシーンでnatsumi泣いちゃった

2/24 kanaが借りて読んだ本

IMG_7405.jpg

anan・佐々木希ちゃん、かわいすぎ。いいなぁ、こんなに恵まれた容姿で
   毎日鏡見るのが楽しいだろうなぁ

ターシャテューダーのガーデン・やっぱりすごい人だ。本当にパワフルで!
   私ももっと花を育てたくなった。情熱がある人ってすてきだな^^

その他の本は、サラーっと流し読みな感じで^^;
でも、夜寝る前の読書タイムは私の幸せです☆
今度は最近読んでない長編の本も読みたい。次回借りてこよっと^_^

2011年3月 8日

3/8 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_7505.jpg

体調を崩してたせいもあって、読んだのはこれだけ、、、
次回はもっと読めたらいいなぁ

あいかわらず、ミッフィーちゃんシリーズはかわいくてnatsumi喜んでたよ*^^*

パンケーキにのっけたバターみたい・絵がいい感じでかわいかった。アメリカ人の著者
                 だから、キッチンの絵とかアメリカで実際に私が
                 使ってたのと同じみたいで懐かしかった^^

3/8 kanaが借りて&買って読んだ本

IMG_7506.jpg

今回は私も少なめ^^;

やさしい石けんのつくりかた・少し前から石けん作りにはまっていて、一冊は自分で
              本を買っとこうと思っていたので買いました。というか
              papaが大切に貯めたお金で買ってもらいました。
              大事にしなきゃ^^本の中身もすごく愛情がこもっている
              レシピ本で全種類作ってみたい!と思ったよ。
              順番に作ってみよう^_^

シーラという子・ノンフィクションなのでズシンときます。心に。
        久しぶりの長編の本。辛いことがいっぱい書いてあるんだけど
        その中にもキラリと子供の持つ能力のすばらしさとか、人を信じる力の
        強さとか、いろいろと考えさせられる内容の本でした。
        ノンフィクションの本っていいな。

2011年3月23日

3/23 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_7646.jpg

いっすんぼうし・natsumiが「いっすんぼうしってどんなお話?」と聞くので
        借りてきました。2冊^^。本によって微妙に細部が違っていて
        おもしろい。日本の昔話もこれからは読んであげようと思った。

くまとやまねこ・大好きな酒井駒子さんの絵本。
        これ読むといつも泣きながら読むはめになります;;

うんちしたのはだれよ!・natsumi、すごく気に入って何度も読みました^^;
            確かにおもしろいよ、、、

くんくんこらっ・赤ちゃん用の絵本だけど、何回か読むうちに覚えて一緒に読んでた

こねこのねる・絵がちょっとブルーナさんっぽくない!内容も、冒険してる感じ。
       natsumiは気に入って、ぬいぐるみにもネルって名前つけてた

3/23 kanaが借りて読んだ絵本と生活

IMG_7647.jpg

少しずつ、生活(私の周りの)が元通りになってきている感じです
ガソリンスタンドの行列も短くなってきたし、スーパーにも並ばずに入れるように^^
相変わらず店内は薄暗く、棚によっては物がなくてスカスカだったりするけど。。。
計画停電はある日とない日が。これは長期になるだろうから慣れるしかないか〜
節電も出来る限りやってるし、募金も出来る額でやったし。後は献血に行きたいけど、
自分の体調のいい時に行く予定です!細く長くがんばるぞ!!

コーギビルの村まつり・大好きなターシャテューダーの絵本。
           natsumiと読まずに一人で読んだ^^ 楽しい絵本。

あとの本はサラーッと読んだ感じでした

2011年4月 7日

4/7 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_7778.jpg

昨日返しに行かなきゃいけない日だったのに、すっかり忘れていて

慌てて今日返しに行きました^^;

何も言われなかったけど、、、ごめんなさい〜

今回借りた絵本、どれもいい絵本ばっかりだったから、2人とも楽しめました。

「うまれてきた子ども」は私の為に借りたのにnatsumiも「このほん、おもしろい」って

言ってました。絵も内容も独特で、でも子供にもわかる感じでお母さんと子供の

絆みたいなものを表現していて良かったです。

バンドエイドって子供みんな好きだよね^^

4/7 kanaが借りて&買って読んだ本

IMG_7780.jpg

クスリごはん・本屋さんで衝動買いしてしまった。普段の食べ物で健康になりたいので
       いい本見つけた!と活用しています。少し気をつけて継続すると
       効果が出るかもしれないものね^^

土日に出来る節約術・これはぜひ、保険の見直しをするべき!って思った。
          いっぱい節約出来たらいいなぁ*^^*

杉の柩・アガサクリスティー。
    久しぶりに読んだけど、おもしろくてぐいぐい引き込まれてイッキに読めた
    たまには長編の小説もいいネ

美人の掟・ゴッドハンドの高橋ミカさんの本。努力し続けるのって大事だなって思った
     あきらめたらいけないんだわ!

2011年4月20日

4/20 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_7886.jpg

つるのおんがえし・何度読んでも切なくなるお話、、、日本の昔話の中で一番好きかも^^
         natsumiも神妙に聞いてた気がする

ねずみのすもう・この昔話はほのぼのしてて好きです
        この本の語り口も好きだった 読み聞かせしてて楽しかった

でこちゃん・chihiroが喜んで読んでた絵本。かわいい内容だよ^^

しろ、あか、きいろ・シンプルな文章(絵もシンプルだけどね)で1度読んだら
          2度目からはいっしょに声を合わせて読めて楽しい^_^


         

4/20 kanaが借りて読んだ本&買った本

IMG_7887.jpg

ガールズキャンプのはじめ方・本屋さんで偶然見つけて、これだ!^^と思って買った
              今年のキャンプはかわいくキャンプしたい〜
              早くキャンプ行きたくなってきたっ

ジブリ美術館・まだ行った事ないから、行ってみたいような、、、
       ガイドブック読んで満足しているような、、、、、、^^;

3年後のカラダ計画・だんだん痩せにくいカラダになって来てるし、前よりもっと
          自分の体の事を考えてあげなきゃなって思った。
          この人のマンガ好きだった。最近全然読んでないけど、
          人を観察する力がすごくあって、おばさんの描写とか笑えた

母に習えばウマウマごはん・なるほどって言うネタ(レシピ?)がいっぱいあったような
             気がするけど、全然覚えてない、、、
             私、ダメじゃん><;いまいち興味なかったってことかな

2011年5月 1日

5/1 natsumiとkanaが借りて読んだ本

IMG_7948.jpg

なぜだか今回は読んだ本が極端に少ないなぁ

10日間くらいでたったのこれだけ、、、><;

natsumiのは、、、

ゆきのひのうさこちゃん・子供の頃、この本持ってた〜^^めちゃくちゃ懐かしい気持ち
            こういう気持ちに時々なるのって心か脳が喜んでる気がする

シンデレラ・こんなシンプルなシンデレラは初めてです^^

シンドバッド・知恵を使ってのし上がって行く主人公がうらやましいっていうか
       すごいなぁって子供の頃からこのお話を読むたびに思ってた

kana用、、、
       
片付けられない女は太る・おもしろかった。
            いつも家の中、きれいにしてようと思ったら子供もいると
            特にずっと動いてないといけないもんね〜
            片付けはダイエットにいいかもね。
            体脂肪や体内年齢を計れる体重計が欲しくなった!!
            この本、時々読もう^^

2011年5月15日

5/15 kanaが借りて読んだ本

IMG_8132.jpg

2週間で2冊、、、少ないな、、、

毎日ときどきおべんとう・私の好きな伊藤まさこさんの本。
            キャラ弁とか出てこないですよ。でも、いい雰囲気で好き
            私も木のお弁当箱、欲しくなっちゃった^^
            一生物のお買い物になるから、いろいろ見て時間をかけて
            お気に入りをいつか購入したい☆

横森理香の40才からの魅力学・おもしろかった。いいヘアブラシを買いたくなった。
              

5/15 natsumiが借りて読んだ絵本

IMG_8135.jpg

キスのおまじない・すごくかわいい絵本。幼稚園に行く前のママと子供に読んでほしい。
         natsumiと私もお気に入り*^^*

かちかちやま・子供に読んでもいいの?!っていうくらいの怖い話だと思う><;

きいろい家・絵が好みだったので、私が読みたくて借りたんだけど
      やっぱり絵が素敵だった。銅版画でした。それって、線が柔らかくて好き

なかなおり・ゾロトウとアーノルドローベル。超有名な2人の手がけた絵本。すごい
      内容も好き。おもしろかった^^
      パパとママが仲良しな事が世界の平和につながってるのかも^^

このラッパだれのかな・涙が出そうに懐かしい絵本。大好きだった。
           復刻版で最近発売されたらしい。かわいらしい絵本。


       

2011年5月27日

5/27 kanaが読んだ本

IMG_8222.jpg

シリカエーデン酒井景都のかわいい北欧案内
北欧行ってみたいなぁ、、、紹介されてるお店とかめちゃくちゃ素敵でかわいかった
酒井景都さんってすごくかわいい女の人だった。
センスも良さそうで、、、雰囲気もかわいかった。ちょっと注目してみよう^^

5/27 natsumiが読んだ絵本

IMG_8223.jpg

ちいさいちいさいおばあさん・ちょっとだけ怖いけどnatsumiがものすごく気に入った本

ほねほね絵本・なぜか骨が出てくる本が好きみたいで、読みながらnatsumiの骨を触ると
       きゃーきゃー言って喜びます。そういうのが楽しいんだろうね^^

オオカミくんのホットケーキ・結末がビックリ!でもnatsumiも色々意見を言ってて
              なかなかおもしろかった。

うさこちゃんとキャラメル・、、、、、うさこちゃんが万引きしちゃった;;
             そんな内容あり??ショック、、、、

うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん・おばあちゃんが亡くなっちゃった。。。泣

ありこのおつかい・すごくシュールな内容。子供の絵本、こんなのでいいの??

今回はすごくショックな内容の本を無意識に借りてしまったようです。。。;;

子供の絵本はもっとハートウォーミングな内容がいいと思うんですけど、

みんなはどう思いますか??

2011年6月17日

6/17 natsumiが読んだ絵本

IMG_8284.jpg

3びきのくま・いろいろな絵で出版されてるんだね、このお話。
       不思議なお話〜

三びきのやぎのがらがらどん・有名な絵本。natsumiも大好きで何度も読んでる。
       ちょっと怖いけど、大丈夫なんだって^^

うたこさんのおかいもの・図書館にあるうさこちゃんシリーズの本も全部読んだ感じ。
       この本は内容も絵もかわいくて好き。
       さくらんぼ食べる時にまねしてイヤリングにしたくなるよね*^^*


6/17 kanaが読んだ本

IMG_8285.jpg

花の本・私がまだ持ってない雅姫さんの本。
    巻末に素敵なポストカードがついててこの本欲しくなっちゃった。
    でも、本屋さんに売ってないの;; 注文するしかないか、、、

愛犬ウエアを作ろう・夏は服着せたら暑いけど、冬はペルさんふるえてるから
          何か服作ってあげようかなぁ

サヨナライツカ・中山美穂さんが主演で映画化されてましたね
        はまり役のような、、、でも、ドキドキするようなシーンもいっぱい
        なのにどこまで演じたんだろって見たいような見たくないような〜
        

        

2011年6月30日

6/30 kanaが読んだ本

IMG_8339.jpg

母のレシピノートから・大好きなスタイリストの伊藤まさこさんの本
           ステキにまとめてあっていいなぁと思った。私も母のレシピで
           記憶に残っているレシピをまとめてみたくなった^^
           日々の生活をきちんとする事の素敵さを改めて感じた

おいしくてかわいい・また伊藤まさこさんの本^_^
          かわいくておいしいものって見つけると嬉しくなっちゃうよねぇ
          プレゼントするにもいいしね☆

ベッキーのたんじょうび・大好きなターシャテューダーの絵本。
            こんな誕生日をプロデュースしてもらったら子供は幸せ
            だろうなぁ〜
            子供の記憶に残る楽しいことをしてあげなさいってターシャが
            言ってた。私は子供達にしてあげられてるかな、、、、
            
宿命・久しぶりに単行本。だれが犯人かやきもきしたけどなんかもやもやしたまま
   話がずっと進行していて、話的にアクセントがないような気がした。
   最後は意外な展開でおもしろかったけど。

6/30 natsumiに読んであげた絵本

IMG_8342.jpg

モチモチの木・名作だよね。子供の時読んで、恐がりな子供の気持ちとか感情移入して
       読んでた記憶がある。絵もきれいだし。好きな絵本です。
       natsumiもじっと見ながら聞いてたよ。

なかよしだから・泣いてる友達を笑顔にしようと一生懸命がんばるお話。
        私が泣いてたら、natsumiも変な顔とかして元気づけようとして
        くれるようになりました。絵本からも学んでるんだね。。。

2011年7月14日

7/14 natsumi&kanaが借りた本

IMG_8403.jpg

野菜美人Ⅱ・長谷川理恵さんの本。この人ってもぎたて野菜みたいなフレッシュな感じで
      きれいな人だよねぇ。やっぱりお野菜をたくさん食べてるのかな。
      おいしそうな野菜レシピが載ってたよ^^

さぁたべようね・薄っぺらでちいさな絵本だけど、結構ボロボロだし
        子供たちがみんな大好きなんだなぁって思える絵本。
        natsumiも気に入って毎晩のように読みました♡

だれのうちかな・同じシリーズ。こちらも気に入ってました^^

ベラですよろしく!・小さい絵本。
         初めて読んだけど、絵がかわいくて2人で気に入りました
         「パーティーしましょ」もかわいかったよ。
         シルバニアファミリーっぽいかわいさです☆

2011年7月26日

7/26 natsumiと読んだ絵本

IMG_8515.jpg

エミリーちゃん、、、かわいい、、、*^^*
シリーズであるみたいだから、もっと読んでみたい!

他の絵本もどれも当たりだったからうれしいな☆

7/26 kanaが読んだ本

IMG_8516.jpg

パリでうちごはん・いいなぁ、一週間ぐらいパリでのんびり暮らすように過ごすの
         憧れる〜

10分でのっけべんとう・ごはんの上におかずをのっけるだけのお弁当でも
            おいしそう!デリのランチみたい^^何だか気が楽になった

おかあさんとあたし2・懐かしい気持ちになって、ほっこりするよ〜

暮らしをもっとダイエットする本・すっきり暮らしたくなる本^^

2011年8月 9日

8/9 natsumiと一緒に読んだ絵本

IMG_8577.jpg

うみべのステラ・今回すごく気に入っていた絵本。夏らしくていいよ^^

酒井駒子さんの絵本はやっぱり好きだなぁ。絵の雰囲気がステキ。

それはすばらしいなつのあるひ・natsumiにはあんまりヒットしなかったけど
               私はおもしろかった^^

8/9 kanaが読んだ本

IMG_8578a.jpg

最近、またとても節約とか、貯金に興味があるのでそういう本を読んでます^^;
何だか夢がなくてごめんなさい。でもすごく大事なことだよね!
がんばります〜

だれか来る日のメニュー・お料理に対するセンスがいいなぁと思った。
            作ってみたい^^

2011年8月23日

8/23 natsumiとkanaが読んだ本達

IMG_8686.jpg

大好きシルバニア・女の子のおもちゃの中で一番私が興味持ってるのが
         シルバニアファミリー
         natsumiちゃんがはまってくれたら、嬉しいなぁって
         密かに思ってるけどどうも食いつきが悪い、、、
         キラキラしてないからかな???

今回は2人ともあんまり本をゆっくりと読まなかったなぁ

2011年9月 6日

9/6 natsumiと読んだ絵本

IMG_8711.jpg

ペネロペとかリサとガスパールの絵を描く人って、いいなぁと思う。
こんなにかわいいキャラクターを描けて、絵の感じもこってり油絵みたいで厚みのある感じ。
私も描けたらいいなぁ〜(妄想中〜)

・さとうねずみのケーキ・natsumiがすごく気に入った絵本。

 文字数が多くて、私は読むのが大変^^; 読んでると口内炎に当たって痛い、、、

しかも、寝る前だからアクビ連発。長いお話でも集中して聞けるようになったのは

natsumiの成長だし嬉しいけどね。私はだんだん読むのが大変になってきました。

9/6 kanaが読んだ本達

IMG_8712.jpg

・開運つやメイク・つやつやメイクだと開運するんだって。すぐにテカリはするんだけど、、、><:

その差別化がムツカしい。キラキラアイテムもいいらしい。単純な私はすぐに取り入れたくなる^^

・節約関係の本、相変わらず読み続けてます。気を引き締める為にもね!

保険の見直し、しなきゃ〜

・アレクセイと泉・写真の絵本みたいな本。チェルノブイリ原発事故で影響を受けた村の話

日本の事とも重なっていろいろ考えさせられる。この村のおばあちゃん達のファッションが

とてもかわいらしかった。

2011年9月22日

9/22 natsumi&kanaが読んだ絵本と本達^^

IMG_8785.jpg

今回はそんなに読まなかった、です。

・宇野千代さんの「行動する事が生きる事である」。私の持ってる大好きな本だけど

久しぶりに読んだらすごく元気をもらえた♡絶対捨てられない本です。

いつもバッグに入れておこうって思ったよ☆ おすすめ^^

・新型田舎生活者の発想・東京でずっと生活していた人が軽井沢に家を建てて生活している話

いいなぁって思ったけど、1つ気になることが!! 梅雨時はかなりカビに悩まされるって〜;;

軽井沢で生活してみたいと思ってたけど、カビだけはイヤだ><;

やっぱり日本はダメなのか?!

・もしもこぶたにホットケーキをあげると・かわいい絵本^^お話もおもしろかった

2011年10月 6日

10/6 natsumiとkanaが読んだ本達

IMG_8884.jpg

・お金がなくても平気なフランス人お金があっても不安な日本人・おもしろかった!こういう本を
たくさん読んで、だいぶお金に対する考え方が変わってきたような感じです。
少しのお金でもハッピーに暮らせる人になれたらいいなぁ。
でも、何かしたい事や、欲しいものがある時に、時間がないからとかお金がないからっていうのを
理由にあきらめる事はしたくないなぁって最近思います。
メリハリを付けてお金を使うという事☆

他の本達も楽しかったよ

2011年10月15日

10/15 natsumiとkanaが借りて読んだ本達

IMG_8904.jpg

・ツリーハウスで夢を見る・ツリーハウスっていいね!もし私がお金持ちになったらぜひツリーハウスの
オーナーになりたいもんです。すごく楽しそう^^土地も買わないといけないけどね〜

・アルジャーノンに花束を・papaから借りて読んだ本。文体とかすごくうまいなぁと思った。
おもしろくてイッキに読めたけど、最後、泣けなかったけど、、、なんでかな??

・年収100万円で楽しく幸せに生活する本・年金がどうなるかわからないし、生活力をもっと
上げとかなくては!!でも、この本結構過激な事書いてたよ。浪費家の奥さんとは別れた方が
いい、、、とか。その言葉がすごく印象的だった^^;

・ビロードのうさぎ・酒井駒子さんの絵はやっぱりうまいなぁ。それに、こどもの服とか髪型とか
すごくセンスがいいと思う。かわいらしくて。好きだなぁ。

2011年10月27日

10/27 nastumiとkanaが借りて読んだ本達

IMG_8960.jpg

ぺこぺこ・この絵本がお気に入りで何度も「読んで〜」って言われました。
              何だかおもしろい感じの絵本でした^^

他の本もおもしろかったよ

2011年11月10日

11/10 natsumiとkanaが読んだ本

IMG_9050.jpg

食べ物が出てくる絵本を読むと、確実にその食べ物を食べたくなりますね〜

それは私もnatsumiもいっしょ^^&^^ きっとみんなそうなんだろうねぇ☆

「ずーっとずっとだいすきだよ」は前にも読んだ事あるのに忘れてた。

泣きそうになりながら読んでる。 そして読んだ後、いっぱいペルに「だいすきだよ」って

言ってしまう絵本。

2011年11月23日

11/23 natsumiと読んだ絵本

IMG_9139.jpg

・まじょのかんづめ・一番これが気に入ってたかな^^何度も読みました。

・にんぎょひめ・ディズニーのリトルマーメイドは最後ハッピーエンドだけど本当のにんぎょひめは
 最後かわいそうなんだよね、、、寝る前に読んだら、ショックを受けたように、ちょっとしょぼんとして
 寝たnatsumiちゃんがかわいかった

・はるにあえたよ・すごくかわいらしい絵本。絵もお話も*^^*冬が終わる頃にまた読みたいなぁ。

11/23 kanaが読んだ本

IMG_9141.jpg

早起き生活を始めてから、夜じっくり本を読もうと思っても、気がつくと本を持ったまま

寝てしまってます^^;

なので、この本達もさら〜っと流し読みしただけ。

パリやロンドンに行ったつもりになりたくて、センスが良くて写真が素敵な旅ガイドを

借りてきてみました。

節約本も必ず一冊は借りるようにしてるけど、じっくりは読まなかったなぁ。

でも節約の心を忘れないように、パラッと見るだけでも意味があるんです(言い訳??)

2011年12月 8日

12/8 natsumiとkanaが読んだ本達

IMG_9179.jpg

・からすのぱんやさん・これはたぶんすごく前からある絵本だと思う。chihiroが小さい時も
一緒に読んだ記憶がある。色んな形のパンが出てきて楽しいんだよね〜
そこのページがいちばん好き♡菓子パンが食べたくなってしまうのが難点だけど^^;

・遺産・舞台がボストンだったから知ってる地名とか出てきて懐かしくて想像しやすくて
つい引き込まれてイッキ読みしちゃった。ストーリーの面白さもさすがシドニーシェルダン先生です

他の絵本もそれぞれかわいくてよかったよ☆

この時期になると図書館にクリスマスの絵本がたくさん並べられてて嬉しい^^

2011年12月21日

12/21 nastumiと読んだ絵本

IMG_9232.jpg

ねこシリーズ・matsumiちゃんが気に入ってて自分で選んで借りた絵本^^

できたてジャムはいいにおい・2人とも気に入って何回も読んだ絵本。かわいいよ。

7ひきのこうさぎ・笑える。突っ込み入れたくなるお話^_^

2012年1月11日

1/11 natsumiとkanaが借りた本とビデオ達

IMG_9350.jpg

natusmiいっぱい本借りたのに 2冊ぐらいしか読まなかったんだ、、、

ビデオで ムーラン と おばけのバーバパパ はよく見てたと思うけど^^

家族でムトゥ踊るマハラジャ を見ました。 インド映画。 昔papaと2人で映画館で見て大笑いした

思い出の映画^_^ 楽しかった。 長い映画だけど、子供たちも見てた。

しかも吹き替えなしなのにnatsumiもずっと見てた。 

私は手作り系の本をいろいろと借りたけど、見ただけで何も作らなかった

もっと上手に時間を使わないといけないな と思う

2012年1月26日

1/26 natsumiが読んだ絵本

IMG_9401.jpg

のはらにおはながさきはじめたら・産まれたての弟を思うやさしいお姉ちゃんの本^^

やまこえのこえかわこえて・お稲荷さんが食べたくなる本☆

くまくんのてがみ・シンプルだけど絵がかわいい仕掛け絵本^^好き♡

ポケモンの絵本・最近natsumiがはまってるシリーズ。絵がやさしくアレンジされていて
        アニメのポケモンとはちょっとちがってて意外といいよ

1/26 kanaが読んだ本

IMG_9403.jpg

自分地図を描こう・秋元康さんの本。結構おもしろかった。chihiroに読んで欲しい本。
         少しだけ読んだみたいだけど、、、。もう一回読みたいな。

家事をしながらエステ・洗い物をする時にゴム手の中に使い捨てのビニール手袋をして
           手にオリーブオイルをぬってお湯で洗い物するといいって。
           ちょっとやってみてるけど、続けてるといいかもしれない!
           努力って大事だね


 

2012年2月 9日

2/9 natsumiと読んだ絵本

IMG_9453.jpg

軽井沢の絵本の森美術館で出会った、木葉井悦子さんの絵本^^

図書館にもあったよ〜 嬉しくて、借りてきて読みました♡

あかいめのしろへビ・アバディのパン・どちらも勢いのある絵でいい絵本 好きだなぁ

ヘビのクリクター・今回natsumiが一番気に入っていた本。おばあさんが蛇のお世話をするのが
好きだったようです。確かになかなか楽しくてかわいい本でした*^^*

2012年3月 4日

3/4 kanaが読んだ本

IMG_9611.jpg

・花の本・やっぱりこの本欲しい〜

・まんが百人一首辞典・すごくわかりやすかった。意味とか曖昧だったところもバッチリに!
      恋の歌が多くて、昔の人の方が艶っぽいなぁと思った〜

・This is Ireland・絵本だけど、なかなかいい! ハープのこともちょこっと出てきたよ^^

モネとアリスの本。絵を眺めるだけで癒されました

3/4 natsumiが読んだ絵本

IMG_9612.jpg

・おやすみなさいおつきさま・有名な絵本だよね。でも読むの初めて。静かに眠りにつける感じ

・おやすみのぎゅう・かわいい本。これ読むと、いつもに増してnatsumiと抱きしめ合ってるよ^^

2012年3月17日

3/17 natsumiと読んだ絵本

IMG_9637.jpg

雪の女王・ エロール・ル・カインという人の絵。すごく好きだなぁって思ったら、この人の描く いばら姫の絵本の絵にヒントをもらって、短大の時に作品を作った事があった^^;
すっかり忘れていたっっ><; 長いお話でも何日かに分けて楽しむことが出来るようになった事がすごく嬉しかった。natsumiちゃん、成長です♡

その他の本も、今回はなかなか良かったよ

いい絵本は、芸術作品だよね〜

絵本作家っていいなぁ

2012年3月25日

3/25 natsumiとkanaが読んだ本達^^

IMG_9658a.jpg

最近はまた2人で絵本を読むのがすごく楽しい*^^*

しらゆきべにばら、スースーとネルネル、ラプンツェル、おばけバースディは2人のお気に入り

私が読みたかった本 酒井景都さんの「ヨーロピカ」

やっぱり良かった!また買いたくなっちゃった^^; 

アンティーク好きなところが共感出来るのかなぁ 本の作り方もステキです♡

2012年4月 8日

4/8 kanaとnatsumiが読んだ本

IMG_9838.jpg

私が読んだのは ミリーモイ と ファンタジーランドからの贈り物
どちらもかわいらしくてロマンチックなテイスト
昔はこういう感じって全然興味なかったのに、人の好みって変わるものですねぇ
あと、ちょっぴり毒のある感じもいいなって思えるようになった
少し怖かったり、少し気持ち悪い感じが入ってるの
この本は今の私の好みにピッタリだった^^  

natsumiと読んだ絵本も全部当たりだった^_^
ロバのおうじが特に良かった
SKちゃんが来た時も3人で一緒に読んだし♪ 
ちょっと長いお話だけど、絵もかわいらしくて良かったよ〜

2012年4月22日

4/22 natsumi&kanaが読んだ本達

IMG_9893.jpg

ねぼすけスーザのはるまつり・スペインの春まつりに行く女の子のお話^^8年前くらいに実際に
スペインの春まつりに行って踊ったときのことを思い出します。natsumiも踊れるようになって
一緒に行けたら楽しいだろうなぁ

ゆめみくん・natsumiはすごく気に入って何度も読まされたけど、
私はすごく退屈な本で読んでるとアクビがとまらなかった絵本^^; 
私が夢見くんになっちゃう、、、

ななちゃんのたんじょうび・女の子の絵がnatsumiにそっくりだった!素敵な誕生日パーティーの
絵本。いいなぁ〜

しあわせをよぶおしゃれ術・人相学とかの話だったような、、、読んだのに覚えてない^^;

アルプスの花物語・素敵な絵本。大人向けかも。ちょこっと毒のある花の妖精の絵がステキ
本の装丁にも愛情が感じられます、、、いいなぁこういう絵本

美女と野獣・エロールルカインの絵本。やっぱり絵がうっとりステキです♡
野獣の顔の気持ち悪さもこのお話を引き立てていて、怖いけどいい!

2012年5月 4日

5/4 natsumiと読んだ本達☆

IMG_9950.jpg

いばらひめ・エロールルカインの絵本。これの英語版の本をなぜかずっと前(多分何十年も前)
から大事に持っていて、今回初めて日本語で読みました。natsumiと一緒に読めて幸せ♡

ヘンゼルとグレーテル・あいかわらずこれに出てくる、継母と魔法使いのおばあさんは怖い
お菓子の家が子供にとってすごく夢のような設定だから余計にギャップが大きい!

ハリーポッターともう1人の魔法使い・作者JKローリングの素顔、映画は全作見たけど、
本ではまだ読んだ事なくて、作者がどういう人か、どうやってハリーポッターが書かれたか
の本を先に読んじゃった^^; でも、これで原作に興味が出て本も読みたくなったよ^^

2012年6月25日

6/25 kana&natusmiが読んだ本

IMG_0129a.jpg

キャンドルズ・っていう本、前から気になってたマエダサチコさんっていうキャンドル作家の人の作り方の本だけど、めちゃくちゃ素敵だった〜 絶対にこのキャンドル作りたい!これは、借りてる場合じゃなくて、この本買わなきゃだわっ

子どものお料理ブック、おもしろかった^^natsumiと一緒にオレンジゼリーを作ったよ☆

ポケモンの本を自分で読んでました、natsumiさん*^^*

2012年7月21日

7/21 natsumiと読んだ絵本

IMG_0185.jpg

ジョンバーニンガムのショッピングバスケット
かわいくない動物達が出てくるところがおもしろい。
やさしくないし、、、><;たまにこういう絵本に出会うと楽しい^^

最近は図書館で本を借りなくなってしまいました。
それは、私がゲームのピグにはまってしまっているから、、、
う〜ん、いつまでこのブームは続いてしまうのか、ゲームってはまると
やめたいけど、やめられないのよねぇ;;

2012年9月22日

9/22 natsumiと読んだ絵本

P1000166.jpg

ゲームをやめたから、また本を読む時間が出来ました

図書館で借りるのって楽しい^^ 

でも、今日はpapaに返しに行ってもらいました。新しい本はなし。

また元気になったら、図書館へ行こう。

2012年10月 6日

10/6 kanaが読んだ本

IMG_0212.jpg

ターシャ・テューダーの人生   ターシャが自身の言葉で書いている本も好きだけど、第三者が
彼女の事を書いているのを読むのが好きなので、この本はとてもおもしろかった。
完璧な女性かと思っていたけど、実は整理整頓が苦手だったとか、契約がうまくなくていろいろ損をしてしまっていたりとか、そういうエピソードはちょっと親近感が湧いて良かった。
それでも、やっぱり、ターシャはパワフルですばらしいアーティスト&ガーデナーであこがれの女性です。この本に載っている絵もどれも暖かくて、かわいらしくて、生活に根付いている素敵な絵でした。
彼女の展覧会に行ってみたかったなぁ、、、

2012年11月 3日

11/3 kanaが借りて読んだ本^^

IMG_0237.jpg

ムーミンコミックス黄金のしっぽ・マンガなんだけど、なんだかちょっと毒が効いてて
おもしろい^^ やっぱりムーミンはいいなぁ。大好き。キャラクターの個性がすごく
強烈で楽しいしね。もっと読みたくなった♡

BとIとRとD 酒井駒子さんの本。ちょっと大人の女性向け。
少女の頃の忘れちゃってたような記憶を呼び起こしてくれる。
ノスタルジックな本です。好き^^

About 本

ブログ「Kana☆Photoblog」のカテゴリ「本」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは子どもです。

次のカテゴリは生活です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type